さんだウォーキングコース4『母子・永沢寺コース(約8.3km)』

今回歩いた「母子・永沢寺コース」は、三田市の最北端、標高500mの高地にある母子・永沢寺地区を歩くコースで、「さんだウォーキングコース」全10コースの中で一番距離の長いコースです。と言ってもわずか8.3km程なのですが・・・。

この地域も自転車でよく走るコース。またコースの発着地点付近には、「関西花の寺11番札所永澤寺」「花しょうぶ園」「花のじゅうたん」「永沢寺そば道場」など、みどころも盛りだくさんです。

今回「母子・永沢寺コース」を歩いたことにより、「さんだウォーキングコース」全10コースを完歩しました。お時間がある方は、茅葺屋根の「峠の茶屋 一軒屋」で、手作りわらび餅とお抹茶を味わっていただくことをお勧めします。

IMG_8537.JPG

「さんだウォーキングコース4『母子・永沢寺コース(約8.3km)』」続きを読む

華麗さを咲き競う花しょうぶ 花しょうぶ園(三田・永沢寺)


4月に参加した三田市主催「さくら回廊ウォーク」参加賞の無料券で、今年も「三田・永沢寺 花しょうぶ園」に行ってきました。

33,000平方メートルの敷地に全国各地から選んだ優良種を育成し、現在は650種300万本に及ぶ花しょうぶが、6月上旬から7月上旬にかけて一斉に花開き、訪れた人々の目を奪います。 各地に開園された花しょうぶ園は、当園から株分けされたものが多く、それらの草分け的存在ともいえます。 永沢寺花しょうぶ園は、回遊式の本格的な庭園として広く知られています。

さんだウォーキングコース2『有馬富士コース(約4.7km)』

兵庫県立有馬富士公園内の三田市有馬富士自然学習センターを起点に有馬富士公園内の遊歩道をぐるっと周回するコースです。芝生公園や森林に囲まれた遊歩道、福島大池と有馬富士を眺めながらの道と豊かな自然を満喫できるコースです。

個人的には全10コースの中で一番のコースだと思います。有馬富士公園内の「出合いのゾーン」「シンボルゾーン」を廻るコースだが、距離的にもの足りない方は「休養ゾーン」まで足を伸ばしてみてはいかがだろうか。

180610-21.JPG

「さんだウォーキングコース2『有馬富士コース(約4.7km)』」続きを読む

さんだウォーキングコース6『大川瀬・つつじが丘コース(約5.8km)』

三田市の北西部、つつじが丘にある藍市民センターを発着とする全長約5.8㎞のコース。ゆるやかな丘陵地となっているためアップダウンが多く、歩きごたえのあるコースとなっています。ニュータウンを抜けると豊かな田園風景が広がっており、つつじが丘の閑静なまちなみと大川瀬の農村風景の両方を楽しむことができます。(三田市ホームページより引用)

アップダウン・・・っていうか単なる坂道。見どころも何もないです。はっきり言って面白みのないコースでした。ウォーキングコースというよりも、つつじヶ丘に住んでいる人のお散歩コースって感じかな。

180610-01.JPG

「さんだウォーキングコース6『大川瀬・つつじが丘コース(約5.8km)』」続きを読む

さんだウォーキングコース9『ウッディタウンコース(約6.9km)』

三田市のニュータウン「ウッディタウン」を周回するコース。途中にコヤマロールで有名な「PATISSIER eS KOYAMA パティシエエスコヤマ」があります。

中央公園をスタートしけやき台公園・ゆりのき台公園・駒ヶ谷運動公園・平谷川緑地・はじかみ池公園と多くの公園があるので、公園で時間を過ごしながら、ゆったりと周ってみるのも良いかもしれません。ニュータウンの街並みと平谷川の穏やかな流れそして公園の緑を楽しみながら歩けるコースとなっています。

このコースのスタンプ設置場所は、スタート地点から約3.5kmの駒ヶ谷運動公園です。駒ヶ谷運動公園をスタートにするのも一つの選択肢だと思います。

180609_09.JPG

「さんだウォーキングコース9『ウッディタウンコース(約6.9km)』」続きを読む

さんだウォーキングコース3『千丈寺湖コース(約8.0km)』

自転車ではしょっちゅう走っている千丈寺湖岸の道。歩いて回るのは今回が初めて。自転車で走るのとは違い、朝の陽射しで輝く湖面の美しさをゆったりと感じながらのウォーキングとなった。

湖岸を離れ有馬富士公園の休養 ゾーンに入り、世界的で活躍されている三田市在住で風や水で動く作品で知られる彫刻家 新宮 晋氏の「里山風車」と風で動く12点の彫刻が、常設展示される野外ミュージアム「風のミュージアム」がある。自転車で走っていると湖岸道からちらっと見る程度で通り過ぎていた「風のミュージアム」をゆっくりと見学させてもらった。

自転車とはまた違った千丈寺湖を楽しむことができたウォーキングであった。

180603_10.JPG

「さんだウォーキングコース3『千丈寺湖コース(約8.0km)』」続きを読む

さんだウォーキングコース『本庄コース7(約7.6km)』

スタート地点は県指定三田本庄百石踊を伝える駒宇佐八幡神社のふもと。スタート前に駒宇佐八幡神社にお参り。樹齢を重ねた木々に囲まれた静かな境内は歴史を感じさせます。

武庫川沿いに広がる田園風景を楽しみながらのウォーキングでした。

180527_09.JPG

「さんだウォーキングコース『本庄コース7(約7.6km)』」続きを読む

さんだウォーキングコース10『カルチャータウンコース(約4.6km)』

歯医者と整骨院の予約が入っているので、距離の短いカルチャータウンコースを歩いてきました。三田市の学園地区を周回する遊歩道を歩くコースです。

180526_07.jpg

「さんだウォーキングコース10『カルチャータウンコース(約4.6km)』」続きを読む

さんだウォーキングコース5『高平コース(約7.2km)』

のどかな田園風景と清流・羽束川を眼下に、ふるさと兵庫50山のひとつ、標高653mの大船山を望めるコース。羽束川は国の特別天然記念物であるオオサンショウウオの生息地としても知られます。

とここまでは三田市のホームページから引用した文です。確かに天候の良い日には大船山の雄姿に羽束川の流れを楽しみながらとなるのだろうが、今日はあいにくの雨、それもかなりの雨量だ。大船山には雲がかかり、羽束川は雨の影響で濁った流れ。羽束川沿いの足元が悪い道を歩いたこともあり、靴の中はビショビショ。レインウェア着用で身体はムレムレ(通気性のある素材だからと言ってムレないと思ったら大間違いなのだ)、最悪なウォーキングでした。

180513_07.jpg

「さんだウォーキングコース5『高平コース(約7.2km)』」続きを読む

さんだウォーキングコース1『武庫川コース(約4.8km)』

全10コースの中で二番目に距離が短い武庫川コースを歩いてきたよ!一番短いのは有馬富士コースですが、その差は0.1km。有馬富士コースはアップダウンがあるので、実質一番楽なコースと言えるでしょう。

武庫川の美しい流れを見ながら、のどかな田園風景が望める情緒豊かなコースで、春にはみごとな桜回廊となります。

ウォーキング・サイクリング・ジョギング・ペット散歩と多くの人が行き交う遊歩道となっています。

距離的には少し物足りない方でもマップの折り返し地点をもっと先にすれば長い距離も楽しめます。

180511_09.JPG

「さんだウォーキングコース1『武庫川コース(約4.8km)』」続きを読む

さんだウォーキングコース8『フラワータウンコース(約6.9km)』

さんだウォーキングをはじめたよ!

最初に歩いたのはコース8『フラワータウンコース(約6.9km)』

地元三田市の中でも自宅のあるフラワータウンコースを選んでみました。半周コース(約4.5km)も設定されてますが、さすがに4.5kmではもの足りないので全周コースを選択。

いつも何気なく通ってる街をゆったりと歩いてきました。

180506_01.jpg

「さんだウォーキングコース8『フラワータウンコース(約6.9km)』」続きを読む

みんなで歩こう 元気なさんだ『さんだウォーキングマップ』入手

市民の健康・仲間づくりなどを推進することを目的に、市内10か所にウォーキングコースを整備しました。スタート地点にはコースを説明した案内看板を設置しています。また、路面には概ね500m毎に三田市のマスコット「キッピー」「ハッピー」「チャッピー」をデザインした距離表示を設置しています。車社会になり、毎日の生活で歩くことが少なくなりました。たまには、三田のまちをゆっくりと歩いていただき、ふるさと三田の魅力の再発見、心と身体をリフレッシュしていただけたらと思います。ぜひ、ご活用ください!!(兵庫県三田市ホームページより引用)

三田市民でありながら、このウォーキングコースの存在を知らなかった・・・。

こんなのがあったのだっていうことで、さっそく『さんだウォーキングマップ』を入手しました。

距離的には短いコースばかりですが、とりあえず10コース制覇しようと思ってます。

180506-21.jpg

「みんなで歩こう 元気なさんだ『さんだウォーキングマップ』入手」続きを読む

タマちゃんのカキオコと周辺観光(岡山県備前市日生町・兵庫県赤穂市)


久しぶりに日生町寒河のタマちゃんにカキオコたべに行ってきました。午前11時に行って2時間待ち。相変わらずの大人気店です。『カキオコの丞』美味しかった。

カキオコを食べた後は、食後の運動。赤穂市の唐船山に登りました。9年ぶりに登ったのですが、登山道が綺麗に整備されてました。

赤穂市といえば『忠臣蔵』ということで大石神社と赤穂城跡をまわって帰路につきました。