モンスターカレンダー

« 2017年7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

囲炉裏村の最近のブログ記事

登頂日
2013年1月6日(日)
天 候
曇り
同行者
囲炉裏メンバー27名

薬草薬樹公園⇒狹宮神社⇒蛇山(岩尾城跡)⇒和田小学校⇒薬草薬樹公園






今年最初のはんなりオフに参加。はんなりオフでは、毎年1月に干支の山を企画してくれる。蛇の名が付く山というと「蛇谷」大半の人がそうおもっていたようだが、その予想を覆し丹波の「蛇山」であった。「蛇山」は兵庫県山南町にある城山で岩尾城跡である。三田に住んでいるおいらも聞いたことがなかった山である。

はんなりオフはmさん&Rさんのお二人が主催で今回93回目を迎える。ここ1年家庭事情でお休みされていたRさんが復帰されたことも書いておかなければならない。久しぶりにmさん&Rさんが揃ったはんなりである。

JR谷川駅まで車で行き、電車組の到着を待ち、4人を乗せ薬草薬樹公園の駐車場に移動。ここに車を停めて出発。狹宮神社で簡単な自己紹介&初詣を済ませ、本殿の脇から登山道に入る。

標高358mとさほど高い山ではないが、比較的急なアップダウンを繰り返し登っていく。1時間半弱で山頂に到着。山頂には天守台の石垣が残っている。ここで昼食だが、天守台の上は先客が食事中であったため、他の高台部分で昼食をとる。

昼食後、バンダナショットを撮って下山。下山路は城郭部分となっており西の丸跡や井戸、曲輪跡などを通っての下りである。30分ちょっとで和田小学校裏手にでる。ここの広場で一応解散。

薬草薬樹公園まで戻り、温泉に入ったり、お土産物を見たりしてから、それぞれ帰路に着く。帰りも4人を乗せ三田へ。同乗の4人を駅前で降し、一旦帰宅し家内に駅まで送ってもらい、駅前の居酒屋でアワアワを楽しんだ。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2012年12月23日(日)
天 候
曇り
同行者
囲炉裏メンバー21名

坊村⇒御殿山⇒坊村






久々の山、約1ヶ月ぶりかな。一つ前のブログ記事が鮮やかな紅葉の写真なのに、いきなり雪の写真のブログ記事となってしまった。

囲炉裏のmさん企画の「何処まで行けるか武奈ガ岳!!」オフに参加してきた。このオフは、昨年までKさんが実施されていた「花旅 雪の華オフ」をmさんが引き継がれた形で開催されたのだ。

なぜ「何処まで行けるか・・・」という冠が付いているかというと登山口の坊村まで行く出町柳発の京都バスが15日で今期終了していたため、JR堅田駅発の江若バスで行くしかない。そうすると坊村着が9時40分、帰りのバスが15時46分なので6時間程しか時間がない。雪の状況や今回初アイゼンというメンバーを含む参加者のことを考慮し行けるとこまで行こうという企画である。

総勢20名の参加者を乗せたバスが坊村に到着すると早々に準備を整え、mさん企画のオフに初参加者1名の紹介だけで恒例の自己紹介も行われず出発。坊村まで車で来ていた2名が加わり22名のパーティーとなった。

登山道に入るといきなりの急登となる。昨日の雨の影響で雪も溶け登山道はぐちゃぐちゃ状態である。雪がない分だけスムーズなペースで登ることができている。P846あたりから雪道となる。

11時半すぎに御殿山(1,097m)に到着。ここで行きたい者だけ武奈ガ岳へ向かうことに。残りのメンバーは、御殿山で昼食タイムとのこと。武奈ガ岳まで行こうと思ってたのだが、mさんの「武奈ガ岳に行く組は昼食時間なし」との一言に「武奈ガ岳登頂」より「昼食」を選んでしまった軟弱な私である。と言うのも、さすがに三田から滋賀は遠く、朝食を食べたのが午前4時過ぎ。さすがにハラペコ状態だったのだ・・・と言い訳をしておこう。

カップラーメンとパンでお腹も落ち着いたところにKさんが準備してくれた暖かい善哉をいただく。冷えた身体には最高の一杯であった。ご馳走様でした!

武奈ガ岳が戻ってきたところで、mさんから「足が疲れている人、下山に自信の無い人はさきに下山」と声がかかる。身体が冷え切っていたので、私も先行組に混ざって下山を開始。2時半前には無事に坊村へ下山。山上で撮り忘れたバンダナショットを坊村の赤い橋の欄干をバックに撮影・・・って人が多すぎて橋の赤い欄干写ってへんやん!

京都に戻り、居酒屋でアワアワを楽しんでお開きとなった。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
開催日
2012年10月27日(土)・28日(日)
開催場所
豊中市立青少年自然の家「わっぱる」








私が所属する囲炉裏村は今年20周年を迎えた。徳沢オフ・ロッキー遠征と記念行事も開催され、私も20周年記念ピンバッチの製作を担当させていただいた。そして今回、囲炉裏村全体をあげての記念式典が豊能郡能勢町の豊中市立青少年自然の家「わっぱる」で開催された。

当日14時過ぎに現地到着。会場設営の準備を手伝った後、今回仰せつかったビンゴ係として受付で各自が持ち寄るビンゴ景品の受付を行う。そうこうしているうちに野外料理も出来上がりビールをいただく。

しばらくしてキャンプファイヤー場にて式典が始まる。式典会場には紅白の横断幕が張り巡らされ、「祝 囲炉裏20周年」の横断幕が掲げられている。村チョの開会宣言があり、「遠き山に日は落ちて」の合唱と共に3本のポールに村旗が掲揚され記念撮影。

その後、またまた歓談タイムが設けられ、陽が落ちてから20周年ケーキが振舞われた後、いよいよ私が担当するビンゴ大会が始まった。僭越ながらビンゴ大会の司会進行役を勤めさせていただき、何とか無事に終わらせることができた。

ビンゴ大会終了後は、それぞれグループで固まっての宴会が続行。夜更けまで楽しい一時を過ごすことができた。

翌日、所用のため早朝に帰宅しなければならないので自分の車で就寝。早朝に帰宅後、用事を済ませてから、電車・バスを乗り継いで摩耶山掬星台へ向かい、囲炉裏の六甲全山縦走大会第4回練習会に途中参加させてもらい、参加者の皆さんと宝塚まで歩かせていただいた。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2012年10月21日(日)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏メンバー38名

阪急芦屋川⇒道畦谷北尾根⇒荒地山⇒芦有ゲート⇒なまず岩⇒阪急芦屋川







久しぶりにはんなりオフに参加してきた。前回の参加が今年5月の白髪岳と松尾山の時だったので5ヶ月ぶりだ。このはんなりオフも今回で90回目となる。毎月かかさず企画してくださっているmさん&Rさんに感謝です。

今回は、芦屋川から荒地山に登る。荒地山というと「いわば死後」・・・ではなく「岩梯子」を通るコースが良く知られているが、今回は道畦谷北尾根を登る。このコースは、エアリアマップには載っていないそうだ。(因みに前出の「いわば死後」は、「いわばしご」と入力して変換したら最初に出力された文字。最近の日本語変換システム(IME)って・・・)

午前9時半に芦屋川駅集合。いつもの事ながら芦屋川駅前は多くのハイカーで賑わっている・・・というか溢れかえっている。ドタ参も含め、今回の参加者は39名。相変わらずの大人気のはんなりオフである。駅前は人が多すぎるので登山口手前の広場まで進み自己紹介をしてから登山開始だ。

39名の大隊列が細い登山道を登っていく。比較的前の方を歩いていたので、後ろを振り返ると長い列が延々と続いている感じに見える。ちょっとした岩場もあり楽しく歩けるコースである。

お昼12時少し前に荒地山(549m)の山頂に到着。展望もなく山の頂っぽくない山頂は、案内板が立っているだけ。この案内板がなければ山頂と気付かずに通り過ぎる人もいるのではないだろうか。さほど広くない山頂広場でランチタイム。囲炉裏メンバーだけで、ほぼ満員状態だ。今回もケーキやフルーツなどなど、沢山の差し入れが回ってきた。準備くださった皆さんには、いつもの事ながら感謝です。

バンダナショットを撮って下山開始。下りは芦有ゲートからなまず岩を通るコース。なまず岩を過ぎ、しばらく歩くと往路の道にです。ここから往路と同じコースで出発時に自己紹介をした広場まで下山。ここでmさんからお疲れ様の一言があり解散となった。

芦屋川駅まで戻り、三宮に移動、アワアワを楽しんでから帰宅した。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2012年6月3日(日)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏メンバー25名

JR法隆寺駅⇒法隆寺⇒斑鳩神社⇒松尾寺⇒松尾山⇒矢田山⇒矢田山⇒矢田山遊びの森⇒霊山寺⇒近鉄富雄駅








 今回の「はんなりオフ」は、JR法隆寺駅にAM9時半集合。せっかく奈良まで行くのならってことで、早めに自宅を出て西国九番札所興福寺南円堂にお参りしてから行こうと考えた。問題は納経所が何時から開いているかだ。ホームページで調べてみると9時からになっている。9時だと法隆寺駅の集合時間に間に合わない。しかし、よくよく見ると 『但し、朝暮の参拝の為に納経所を5:00?21:00まで開けているので、少人数の納経は受けつける 』 と但し書きがしてある。それなら大丈夫ということで南円堂にお参りすることにした。

 8時少し前に近鉄奈良駅着。近鉄奈良駅から 興福寺南円堂 はすぐだ。猿沢の池の前の石段を登り、国宝の三重塔に立ち寄ってから南円堂へ。お勤めをし御宝印をいただき、東金堂と五重塔(共に国宝)を拝して興福寺を後にJR奈良駅へ移動し電車で法隆寺駅へ。

 集合時間の9時半に法隆寺駅に集まったのは26名。さすが「はんなりオフ」。今回もそれなりの大所帯だ。

 まずは世界遺産の法隆寺へ。法隆寺の自由拝観後、斑鳩神社を経て山道に入り、日本最古の厄除霊場である松尾寺へ。松尾寺境内には、鉢植えのバラが綺麗に咲いており、さしずめミニバラ園っていう感じだ。たくさんのカサブランカの鉢植えもおかれているが、こちらは、まだ花を咲かせていない。

 境内奥手にある三重塔の横から松尾山三角点へ。ここから先は、緩やかなアップダウンが続く道を進み、国見台展望台の周辺でランチタイムとなった。

 ランチタイムの後は、頂上展望台から矢田山山頂へ。ここでバンダナショットを撮ってから、下山コースを相談。もともとの予定では、紫陽花で有名な矢田寺へ下山予定であったが、リーダーのmさんが前週の水曜日に行った時点で小さい花が三つしか咲いてなかったことと、6月1日から拝観料が必要とのことでパス。結局、矢田山遊びの森から霊山寺を経て近鉄富雄駅に下山した。

 有志8名で鶴橋に戻り、Lさんの要望でコリアンタウンをひと回りしてから、居酒屋でアワアワ。料理の注文を任せたら、「えびの天ぷら・ゲソの天ぷら・するめの天ぷら・タコの天ぷら・ちくわの天ぷら」って・・・そんな天ぷらばっかり頼んだら油っこいからと忠告すると、「なんこつのから揚げと鳥のから揚げ」って、それも揚げ物ゃないか!そんなことも気にせず、揚げ物をどんどん平らげていく数名に驚かせられながらも、いつもながらの楽しい一時を過ごしてお開きとなった。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

MTBlog50c3BetaInner

2017年7月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

アウトドア&フィッシング ナチュラム