清和源氏発祥の地から黒田官兵衛幽閉の地へ

マーカーリスト

清和源氏発祥の地から黒田官兵衛幽閉の地へ

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2014/07/12 08:16:12終了日時2014/07/12 14:15:19
水平距離57.98km沿面距離58.04km
経過時間5時間59分07秒移動時間4時間09分47秒
全体平均速度9.70km/h移動平均速度13.94km/h
最高速度47.69km/h昇降量合計824m
総上昇量331m総下降量493m
最高高度229m最低高度9m

写真レポート


多田神社

2014/07/12 10:33:40

多田神社

同地は清和源氏武士団発祥の地であり、この地に居城を構えた源満仲によって天禄元年(970年)に天台宗寺院として建立される。鎌倉時代に幕府から造営の督励をうけた僧忍性による再建以降真言律宗に転じ、明治以前までは多田院と称した寺院であったが、神仏分離の際に神社となった。その際、南大門にあった金剛力士像が満願寺に移されるなどした。



エアフロントオアシス下河原

2014/07/12 11:51:52

エアフロントオアシス下河原

大阪国際空港の北側に位置する公園であり、同空港の滑走路が間近にある。そのため、飛行機の離着陸(主に離陸)を見ることができる。2本ある滑走路のうち短い滑走路である14L/32Rに近く、小型機の発着を特によく見ることができる。また、ヘリパッドに近く、ヘリコプターの運用もウォッチングすることができる。



有岡城跡

2014/07/12 12:36:31

有岡城跡

南北朝時代、摂津国人の伊丹氏によって建築され、文明4年(1472年)には改築され、それまでの伊丹城が日本最古の天守台を持つ平城となった。しかし、天正2年11月5日(1574年11月18日)、荒木村重によって攻め落とされ、のちに伊丹氏の伊丹城を大改修し、有岡城に改称した。荒木村重は後に謀反を起こし、有岡城は織田信長に攻められて落城することになる。



昆陽寺

2014/07/12 12:58:32

昆陽寺

奈良時代の名僧、行基が建立した畿内49院の一つで、天平3年(731年)創建の昆陽施院の後身寺院。朱塗りの山門と境内の観音堂が昭和44年に、また山門内に安置されていた広目天・多聞天立像が平成10年に、それぞれ兵庫県指定文化財となっています。



昆陽池公園

2014/07/12 13:46:57

昆陽池公園

都市部では珍しい野鳥のオアシス。関西屈指の渡り鳥の飛来地で、秋から冬にかけてはカモなど多くの水鳥が飛来します。また、春には白鳥の抱卵やひなたちを引き連れて泳ぐ可愛らしい姿も見られます。この地はもともと、奈良時代の名僧、行基が築造した農業用のため池。これを市が昭和43年に一部公園化し現在に至る。



兵庫県立伊丹北高等学校

2014/07/12 14:04:34

兵庫県立伊丹北高等学校

わが母校!