モンスターカレンダー

« April 2008 »
123456789101112131415161718192021222324252627282930

April 12, 2008アーカイブ


登頂日
2008年4月12日(土)
天 候
曇り時々晴れ
同行者
単独行
地 図
地形図 1/25,000 宝塚
昭文社 山と高原地図 六甲・摩耶 2008年版
ルートmap

JR宝塚駅⇒(25分)⇒えんぺいじ休憩所⇒(15分)⇒塩尾寺⇒(5分)⇒砂山権現⇒(15分)⇒岩倉山⇒(3分)⇒岩倉山反射板⇒(10分)⇒譲葉山⇒(20分)⇒岩原山分岐⇒(5分)⇒岩原山⇒(5分)⇒岩原山分岐⇒(15分)⇒大谷乗越え⇒(25分)⇒大平山⇒(25分)⇒船坂峠⇒(45分)⇒石宝殿⇒(20分)⇒六甲最高峰⇒(5分)⇒一軒茶屋⇒(65分)⇒神鉄有馬温泉駅








 六甲最高峰への道の中で人気もあり山の風情が楽しめるコースが東六甲縦走路です。起点の宝塚駅から最高峰まで約14kmの道のりとなります。
 阪急宝塚駅西側の宝来橋を渡り、湯本台広場の四等三角点(標高:52.28m)に立ち寄った後、塩尾寺へと向かいます。途中のえんぺいじ休憩所眺望を楽しみ、塩尾寺に到着。塩尾寺で今日の山行の無事を祈願し、ここからいよいよ山道へと入ります。登山道は整備されており、途中に道標も数多くあるので、道標に従い進んでいきます。塩尾寺から約20分で岩倉山。縦走路は岩倉山の南直下を通っているので通り過ぎないように注意が必要だと思っていましたが、明確な踏み後が右に伸びていたので、そちらに進むとすぐに岩倉山山頂です。山頂は眺望がなく、山頂南側の阪急電車の反射板の前からの展望を楽しむことができます。
 岩倉山を後にし、途中譲葉山岩原山(宝塚市最高峰)に立ち寄り先へ進みます。車道を横断する大谷乗越を過ぎると大平山です。大平山で小休憩を取り船坂峠を目指します。船坂峠を越えると急登となり、鎖場というには少し大袈裟ですが、鎖がかかった場所も途中にあります。何度かのアップダウンを繰り返し、車道にたどり着くと、最高峰もあと少し。石宝殿から最高峰まで一気に登りました。
 自転車で登ってこられた方が、最高峰の山名表示に自転車を立てかけておられ、写真を撮ろうとしたところ「すぐにどけます。」と自転車を移動させようとしたので、「いいですよ。」と答え写真を撮りました。自転車がある写真なんて滅多に撮れそうにないのでラッキーってとこです。
 最高峰から一軒茶屋へ戻り、きつねうどんと缶ビールを注文し、家から持ってきたゆかりご飯とで少し早めの昼食タイム。昼食後魚屋道から有馬に下り、神鉄で三田に帰りました。

MTBlog50c3BetaInner

MovableType(MT)テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 6.3.6

アーカイブ