モンスターカレンダー

« May 2011 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

May 2011アーカイブ

登頂日
2011年5月21日(土)
天 候
曇り/晴れ
同行者
単独行

火打ち岩登山口⇒鳥居堂跡⇒クリンソウ群生地⇒大岳寺跡⇒御岳⇒西ヶ岳⇒御岳⇒大岳寺跡⇒鳥居堂跡⇒火打ち岩登山口








 mixiのマイミクである山仲間Rちゃんの日記を見て、多紀連山にクリンソウの自生地があることをはじめて知った。

 クリンソウは、サクラソウ科の多年草で山間の湿潤地に生育する植物。花の咲く姿が仏塔の先端にある九輪に似ていることが名前に由来。

 兵庫県では絶滅危惧種Aランクに指定されている・・・などと書いてみたが、どのような基準でランク付されてるのかは全く知らない 。

 そのクリンソウの自生群生地が我が家からさほど遠くない多紀連山にあったとは驚き、桃の木、山椒の木である

 この自生群生地が発見され、表舞台に立ったのは平成19年6月だそうだ。当然ハイカーによって発見されたとされている。それまでは、地元の人や一部のハイカーだけが知っている『秘密の花園』だったのだろう。

そんな近くなら当然行かなきゃということで、またまた早朝単独山行。現地の駐車場に着いたのが5時30分過ぎ。駐車場の入り口にクサリが掛けてあり入れないではないか。車から降りてみると南京錠などでロックはされてなかったので、勝手にはずして入庫させていただいた。

  5時40分頃出発。 クリンソウが綺麗に花を咲かせている。最上部はまだ蕾状態のが大半だったので、もうしばらく楽しめそうだ。もう一回きてもいいかも・・・などと思ってしまう。

 クリンソウ群生地から御嶽に近づくにつれガスが濃くなってくる。山頂からはガスで眺望なしの真っ白け。

 せっかくきたので西ケ嶽にも足を伸ばしピストンで下山。 西ケ嶽から戻りの御嶽は、ガスも晴れ、まずまずの眺望であった。

 行動食を持って行かず、お腹がすいたので篠山市街で朝マック。買い物して、定期券の払い戻しに行って、図書館で本を借りてから、11時半ごろ帰宅した。
ランキング参加中!ポチッっとお願いします。⇒
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2011年5月8日(日)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏村メンバー9名

新神戸⇒市が原⇒森林植物園⇒修法ケ原⇒諏訪山⇒三宮








 村の仲間と六甲に行くことになった。新神戸に集合しトゥエンティクロスから神戸市立森林公園へ。下山路は登ってから決めようということに。

 我が家からはバス1本で行けて、尚且つ降車した目の前が集合場所なので、新神戸集合だと朝ゆっくりできるのがよい。新神戸到着時、我々の同行メンバーはまだ誰も来てなかったが、村のIさんに遭遇。テントの虫干しをするとのことでテントを担いで登るそうだ。Iさんは先に出発され、同行メンバーも徐々に集まりだした。

 全員揃ったので出発。布引の滝から五本松堰堤を経て市が原へ。市が原の河原で先に出発したIさんがテントを広げていた。

 市が原からトゥエンティクロスを通り森林公園へ向かうつもりでトゥエンティクロスに入る。途中の工事迂回場所で道を誤ったのかトゥエンティクロスからはずれ高雄山管理道に入ってしまった。高雄山管理道もトゥエンティクロスと同じ森林公園東門に出るので、そのまま進むことにした。おかげでトゥエンティクロスならぬツークロスになってしまった。

 森林公園に到着後ランチタイム。昼食後に園内を散策。シャクナゲが綺麗に花を咲かせていた。

 下山は修法が原(再度公園)から大龍寺を経て諏訪山公園は。街中を三宮まで戻り199円ビールの店でアワアワ後解散となった。

ランキング参加中!ポチッっとお願いします。⇒
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2011年5月4日(水)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏村メンバー4名

JR中山寺駅⇒阪急中山駅⇒中山寺⇒中山寺奥之院⇒中山最高峰⇒北摂大峰山⇒武庫川渓谷廃線跡(野外宴会)⇒JR武田尾駅







山仲間のMさんの店でSさんと同席。
4日にどこかに行こうといいう話になる。
行き先が決まらないうちに帰路に着く。

翌日、
中山寺→中山最高峰→北摂大峰山→武田尾の廃線跡で野外宴会
でどう?とSさんにメールするとOKとのこと。

何名かにお誘いのメールを送るが、前日の昼頃ではさすがに急すぎ・・・

それでも2名参加者が増え、おやじ5人での山行となった。

何度も登ってる山のなで、山に関して特筆することもないので割愛。

ひとつだけ、北摂大峰山で出会ったカップル。新聞か雑誌の切抜きと思われる、小さな紙片だけ持って武田尾側から登ってきたようだ。服装も普通の街歩きスタイル。中山まで行かずに帰れるかと質問された。十万辻まで下ってバスで宝塚に出るか、武田尾に戻るかだよって教えてあげた。

すると・・・
女性「武田尾ってどっちですか」
おいら「川沿いの廃線から登ってきたんでしょう?」
女性「そうです」
おいら「その道を下るんだよ」
女性「え?、今来た道ですか」
おいら「そう」

十万辻に下りるほうが近いこと、ただしバスの本数は少ないことを教えてあげた。で結局二人は十万辻方面に下っていった。
新聞か雑誌のちょこっとした記事を見て、気軽に登ってきたのだろうが、もう少し下調べをして登ってほしいものだ。

我々は、そのカップルとは反対の武田尾方面へ下山。

廃線跡の広場で、お待ちかねの野外宴会。鍋を囲みながら延々4時間に及ぶ「親父会」でした。 いやぁーよう飲みました。やっぱ野外宴会は最高やね。

楽しく満足な一日でした。
ランキング参加中!ポチッっとお願いします。⇒
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

アーカイブ