モンスターカレンダー

« July 2018
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

JR駅からはじまるハイキングの最近のブログ記事


 JR駅からハイキング事務局から50コース達成完歩認定書と記念品のウエストポーチが送られてきました。今回の記念品にも「50コース達成記念」などとプリントされてます。せめて見えない部分にプリントしていただきたいものです。ということで、このウエストポーチも使うことなく、どこかにしまいこんでしまうと思われます。。。


 JR西日本主催の「駅からはじまるハイキング」全50コースを完歩達成しました。この企画を知り、ハイキングマップを手に入れ、最初に歩いたのが一昨年の11月下旬、コースは柏原コース。あれから1年4ヶ月、ついに完歩!番外編10コースとあわせて、全60コース完全制覇です。

  JR駅からはじまるハイキング 全50コース
  JR駅からはじまるハイキング 番外編 ぶらり大阪 まち歩き 全10コース


歩行日
2008年3月8日(土)
天 候
晴れ
同行者
単独行









 駅からはじまるハイキング50コース目の加茂を歩いてきました。ここのところ、山に入ってばかりだったので久々のハイキング。今回のコースは加茂駅御霊神社薬師寺岡田鴨神社海住山寺恭仁宮跡山城国分寺跡)⇒恭仁神社恵美須神社⇒加茂駅です。
 山に囲まれた盆地の中に木津川が流れる街加茂。天平の時代に都(恭仁京)がおかれ、日本の政治・経済・文化を支えた街なのです。あふれる自然の中に往時を偲ぶ歴史遺産が残っており、歩いていて飽きの来ない地です。
 今回の見所は海住山寺。ほぼ平地のハイキングの中、海住山寺への参道は急坂。看板に800mとあったので、急坂をそんなに登らにゃあかんのか・・・と思ってましたが、約半分の地点に楼門があり、その先は緩やかな上り坂でした。境内には本堂五重塔と重要文化財に指定されている文殊堂があります。そんなお寺の中に、何故か「なすび」があるではないですか。「願いを叶える なすのこしかけ」なるもので、座ると良縁のご利益があるそうです。境内は拝観自由ですが、境内にあるトイレの壁に浄財と書かれた箱が掛けられている。近寄って見てみると、境内護持費として100円入れてねって書いてあったので、100円を浄財として納めさせていただきました。
 全体的に楽しく歩くことができたので、駅からはじまるハイキングの締めくくりとしては満足できたって感じです。

歩行日
2008年2月2日(土)
天 候
曇り
同行者
単独行









 駅からはじまるハイキングも残すところ2コースとなり、残ったいるコースが奈良コースと加茂コースということで一日で2コース歩くつもりで出かけました。奈良コースは奈良駅から猿沢池春日大社東大寺興福寺⇒奈良駅です。奈良に行くのはすごい久しぶり、前回東大寺に行ったのは20年近く前だったかな。古都奈良...歴史を感じながら歩くのは気持ちがいいものです。残念だったのが、閉山期間中で若草山に登れなかったのが残念です。
 奈良へ向かう電車の中から両足の指の付け根あたりに違和感があったのですが、奈良を歩き終わっても収まらなかったので、加茂コースは断念して家路に着きました。

歩行日
2007年12月15日(土)
天 候
晴れ
同行者
単独行









 「駅からはじまるハイキング」全50コースの中で一番距離の長い「多武峯街道コース」を歩いて来ましてん。「多武峯」は「とうのみね」って読みまんねん。桜井駅から大化の改新の立役者である中大兄皇子と藤原鎌足が密談をしたと伝えられる談山寺までの多武峯道一時間強の登りはきつかったですわ。せやけど自然あふれる林間の街道を歩くのはええもんでっせ。街道脇の谷川のせせらぎ、風に揺れる木の葉のざわめき。談山寺女人禁制石柱まで人や車に出会うこともなくよかったですわ。多武峯からは明日香村へ下り有名な石舞台古墳や飛鳥寺、安倍文殊院等を回って桜井駅に帰り着きましたがな。これまでも一日20km以上歩いたことは何べんもあるんやけど、さすがに一気に22kmをほとんど休憩もなく歩くと疲れましたなー、きつい登りも多かったし・・・。5時間30分弱の行程でした。

歩行日
2007年12月1日(土)
天 候
晴れ後曇り
同行者
単独行








 忠臣蔵でおなじみの播州赤穂。何度か足を運んだことがある街なんやけど、久しぶりに来てびっくり。大手門を中心に赤穂城跡周辺が整備されてますがな。以前は大手門を潜り抜け大石内蔵助邸跡の前から大石神社へ車が通り抜けていたような記憶があるんやけど。。。今は大手門は車が通れなくなってました。過去に訪れたときは赤穂城周辺しか回らへんかったんやけど、今回は海岸沿いから御崎(赤穂温泉)をぐるっと回るコース。兵庫県で一番低い山『唐船山(からせんやま)』に登り、海浜公園を通り抜け御崎へ。御崎の海岸遊歩道は右手に瀬戸内海を観ながらの歩行で海岸風景も砂浜・岩場と楽しめました。

歩行日
2007年12月1日(土)
天 候
晴れ
同行者
単独行








 コースの半分が山歩きですわ。瀬戸内海を一望しながら宝珠山・茶臼山の尾根を登り降りするのは気分爽快。ハイキングマップには、しっかりと登山準備をして慣れない人は、宝珠山山頂のTV塔までで引き返したほうが良いと書いてあったんで、かなりきつい山かなと思ってたんやけどそうでもなかったですわ。坂越の街並みも歴史を感じさせる風情あふれるコースでした。さすが人気コースの常連っちゅう感じでしたな。

歩行日
2007年11月24日(日)
天 候
晴れ
同行者
単独行








 本日3コース目でちょっとばかり疲れ気味の中を歩いてきました。あまり印象に残るコースではなかったですわ。親鸞聖人が生まれたとこらしいです。我家は浄土真宗なんでちょっとだけ感動。書くべき感想も思いつかないんでコメントはここまでとさせてまらいやす。

歩行日
2007年11月24日(日)
天 候
晴れ
同行者
単独行








 宇治といえば平等院、平等院といえば鳳凰堂、鳳凰堂といえば10円玉(笑)ってことで、今まで行きたかったけど行ったことのなかった宇治へ行ってきましてん。さすがに国宝鳳凰堂ってことで多くの人が訪れてました。平等院から宇治川沿いを天ケ瀬吊り橋まで歩き吊り橋を渡って引き返してくるコース。宇治川の綺麗な流れと川沿いの紅葉を眺めながら歩くのは最高!平安文化を感じさせる宇治、またゆっくりと歩いてみたいもんですな。

歩行日
2007年11月24日(日)
天 候
晴れ
同行者
単独行








 山背古道を歩いてきました。山背古道はやましろこどうと読みますねん。昔の面影が残り歴史を感じさせてくれるコースですわ。道中のところどころに緑のリボンがつけてあり、交差点等には道路に白矢印が書かれているのでコースを間違えることが無いのが方向音痴のおいらにとっては有難かったですな。せやけど道路の矢印は道を間違えへんですむのは有難いんやけど、景観から言わせてもらうとどうかなって感じですわ。(緑のリボンと白矢印の写真を詳細写真のページにアップしてあるんで見てみて下さい。)
熊野古道のように名所旧跡が古道沿いに多くあるわけではないんやけど風情があって良かったですわ。

アーカイブ