総持寺も先にお参りした葛井寺同様、駅から近く、阪急総持寺駅から5分ほどで到着。総持寺は以前JRの「駅からはじまるハイキング」で一度訪れている。
お参りの後、納経所にて御朱印をいただく。納経所はエアコンの効いた建物内だったので、しばらく涼ませていただいた。
◆補陀洛山 総持寺
補陀洛山 總持寺(ふだらくさん そうじじ)は、大阪府茨木市にある高野山真言宗の寺院で西国三十三箇所第22番。本尊は千手観音。
承和年間(834-847年)、高房が任地の太宰府に向かう途中、息子の政朝が川に落ちてしまったが、翌朝、政朝が大きな亀の背中に乗って帰ってきたという。この亀は高房が前日に漁師から買い取り、川に放した亀であった。
喜んだ高房は唐人に観音像を刻む香木を探してくるように頼んだ。数十年後、『高房卿の求めに応じて海を渡す』と刻まれた香木が流れ着いたが、この時、高房は既に亡くなっていた。
中納言になっていた政朝は、香木を持って都に行き仏師を探したが優れた人が見つからなかったので、長谷寺に行き観音に祈ったところ、童子が現れた。童子はこの香木を材とし、亀に乗った千手観音を刻んだという。
仁和2年(886年)にこの仏像を本尊として祀ったのが総持寺の創始と伝えられている。 |