モンスターカレンダー

« May 2016 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

May 22, 2016アーカイブ

登頂・参拝日
2016年5月28日(土)
天 候
晴れ
同行者
単独

JR武田尾駅⇒武庫川廃線跡⇒大峰山⇒中山最高峰⇒中山寺奥之院⇒中山寺(西国24番札所)⇒阪急中山駅







久しぶりに今回のコースを歩いた。一昨年の元旦以来である。中山寺での初詣のために元旦に歩いていた。中山寺で初詣をすませた後は、川西在住の友人宅で新年会というのがパターンであった。その友人が一昨年の10月にこの世を去ってしまったので、昨年からは初詣に行くことがなくなってしまった。

久しぶりにJR武田尾駅で下車すると旧武田尾駅周辺は様変わり。一段低い場所に立ち並んでいた商店はすべてなくなり、並行する道路と同じ高さになっていた。また、武庫川廃線の西宮市部分が整備のため通行止めとなり、今秋全面開通するそうだ。

何度も歩いているコース、上記以外にとくに書かなければならないような事柄もなく、いつものように中山寺に降りたち、西国三十三所の御朱印をいただいて本日の山登りは終わりである。

■JR宝塚線廃線跡が一般開放へ ハイカーに人気
 武庫川渓谷の豊かな自然と、枕木やトンネルなどが人気となっているJR宝塚線(福知山線)廃線跡の西宮側ルート(約3・2キロ)について、兵庫県西宮市は22日、今秋に「立ち入り禁止」を解除し、一般開放すると発表した。年間約6万4千人が訪れる人気のハイキングコースだが、これまでは「黙認状態」だった。安全対策工事は土地所有者であるJR西日本が担当する。

 JR宝塚線は1986年、複線電化により生瀬?道場駅間が付け替えられ、宝塚と西宮市にまたがる約4・7キロの線路が廃線となった。廃線跡地はJR西が立ち入りを禁止しているが、ハイカーらから人気を集める。2000年には約1・5キロの宝塚市側で遊歩道が整備されたが、西宮側は数億円ともいわれる工事費がネックとなり手付かずに。転落事故も発生し、土砂災害などの危険性も指摘されていた。

 西宮市とJR西は09年から協議。今月に入って一般開放で合意した。JR西がトンネル補強など安全対策工事を行い、市がトイレ整備や巡回パトロールなど維持管理を担当する。

 工事は5月のゴールデンウイーク明けに始まり、立ち入りが完全に禁止される。規制が解除されるのは紅葉シーズンの11月ごろの見通しで、担当者は「あくまで利用者の自己責任が原則」としている。(神戸新聞NEXTより引用)





にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

鎌倉山(兵庫100山)の行者道を歩く

登頂日
2016年5月22日(日)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏メンバー3名







久しぶりの山登りは、山の会のメンバー3人と一緒に兵庫県加西市北部に位置する鎌倉山へ行ってきた。名刹普光寺を中心に鎌倉山と周辺山稜の旧行者道を歩くコースだ。

行者道ということもあり登山道には、修験道の開祖である役行者や釈迦如来・不動明王などの石像が多く祀られている。また修験道にかかせない「のぞき」の磐座が東西2か所「東ののぞき」「西ののぞき」や磨崖仏などもある。

久しぶりの山歩きでやや疲れたものの有意義な一日を過ごすことができた。






にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

アーカイブ