年間パスで2回目の竹田城跡・早朝登山

2025年8月23日、竹田城跡を再び訪れました。今回は年間パスを利用しての2回目の登城です。前回はすでに明るくなってから山城の郷に到着しましたが、今回はさらに早く自宅を出発。登山スタート時はまだ薄暗く、夜の名残を感じながらの早朝登山となりました。

夜明け前の登山道

ヘッドライトを頼りに山道を登り始めると、空気はひんやりと澄み渡り、耳には虫や鳥の声が響きます。歩を進めるごとに東の空が少しずつ赤みを帯び、やがて夜明けの気配が濃くなっていきました。静けさの中で刻一刻と変わる空模様は、早朝登山ならではの醍醐味です。

竹田城跡に到着

城跡に到着した頃には空もすっかり明るくなり、石垣の上から広大な景色を見渡すことができました。残念ながら今回も雲海や朝霧には出会えませんでしたが、やや曇りがちな空の下でも竹田城跡は圧倒的な存在感を放っていました。石垣群の雄大さや、戦国時代の山城としての堅牢さが伝わってきます。

2回目だからこそ気づけた魅力

年間パスで訪れると、焦らずじっくり景色や石垣の造りを味わえるのが嬉しいところ。前回は初登城の高揚感で全体を見渡すのに精一杯でしたが、今回は縄張りの広がりや石垣の積み方といった細部に目を向ける余裕があり、竹田城跡の奥深さを再発見できました。竹田城跡の魅力は何度訪れても新しい発見があり、年間パスで通いたくなる理由がよく分かります。

次回こそは幻想的な雲海に出会いたい――そんな期待を胸に、また竹田城跡を訪れたいと思います。