- 2024.12.06
- 寺社参拝 城・城跡 旅行・観光・散策 城跡巡り
- 高城神社, 旅行記, 長崎観光, 歴史スポット, 眼鏡橋, 神社めぐり, 諫早市, 日本の城, パワースポット, 城跡巡り, お城巡り, 諫早城跡, 御館山稲荷神社, 諫早神社, 長崎旅行
長崎は年に1~2回訪れるのだが、諫早を見て回ったことがない。島原へ行くのに島原鉄道利用で諫早駅を利用したことはあるが駅か […]
- 2024.11.30
- 日本100名城 旅行・観光・散策 城跡巡り
- 日本の城, 100名城, 城めぐり, WESTERポイント, 城跡巡り, 戦国ロマン, 鉄道旅, 御城印, お城巡り, 佐々木小次郎, 日帰り旅, れんこんコロッケ, 岩国城, 錦帯橋, 山陽新幹線, 広島城, 旅行記, JR西日本, 歴史スポット, 福岡城
一日で広島城・岩国城・福岡城と攻めてきた。普通に考えると無理があるのだが、この三城のうち広島城・岩国城は過去に攻めたこと […]
- 2024.09.16
- 旅行・観光・散策 城跡巡り
- バイクで城巡り, 三木の干殺し, 三木合戦, 兵庫県 戦国史跡, 三木城跡, 戦国武将 ゆかりの地, 戦国時代 史跡, 日本の城 歴史, 羽柴秀吉 本陣跡, 三木市 ドライブスポット, 豊臣秀吉 合戦, 歴史好き おすすめ旅行, 竹中半兵衛の墓, 兵糧攻めとは, 三木市 観光
■三木合戦 1578年(天正6年)~1580年(天正8年)、三木城(兵庫県三木市)を舞台に、織田方の羽柴秀吉(後の豊臣秀 […]
- 2024.04.07
- 寺社参拝 旅行・観光・散策
- 石田寺, 高幡不動尊, 井上源三郎, 沖田総司, 新選組史跡, 新選組, 日野宿, 幕末, 佐藤彦五郎, 土方歳三, 土方歳三墓所, 天然理心流, 日野八坂神社, 近藤勇, 新選組巡り, 日野市, 土方歳三資料館, 佐藤道場
新選組副長・土方歳三が生まれた地は武蔵多摩郡日野郷石田村。六番隊隊長・井上源三郎は日野宿北原、近藤勇、沖田総司らが剣術の […]
- 2024.03.17
- 旅行・観光・散策
- 揚屋, 江戸時代花街, 新選組, 太夫道中, 土方歳三, 置屋, 京都観光, 壬生寺, 歴史散策, 輪違屋, 近藤勇, 刀傷, 沖田総司, 角屋, 京都島原, 新選組ゆかり, 島原, 芹沢鴨, 西新屋敷
六条坊門(現在の東本願寺の北側)に移され、六条三筋町として栄えた。その後、京の町の発展に伴い、寛永18年(1641)、市 […]
- 2023.10.11
- 寺社参拝 旅行・観光・散策
- 長崎祭り, 祭礼行事, 長崎くんち, 長崎くんち2024, 長崎イベント, 秋季大祭, 文化遺産, 出島, 長崎旅行, 長崎市, 長崎観光, 日本の伝統文化, 眼鏡橋, 郷土芸能, 伝統行事, 日本の祭り, 諏訪神社, 奉納踊
島原から戻り、ホテルで一息ついてから長崎くんち見学へ。 「長崎くんち」は長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭で、毎年10月7 […]
- 2023.10.09
- 日本100名城 旅行・観光・散策 城跡巡り
- 具雑煮, Koiカフェゆうすい館, 幸せの黄色いハンカチ, 島原城, しまばらめぐりんチケット, 松倉重政, かんざらし, 島原鉄道, 鯉の泳ぐ街, 板倉重昌, 島原涅槃像, 日本百名城, 島原観光, 江東寺, 日本で一番海に近い駅, 大三東駅
長崎には何度も行っているので、あえてブログで取り上げることもしなくなっている。いつも訪れるのは、長崎市内(市街)だが、今 […]
- 2023.06.10
- 寺社参拝 旅行・観光・散策
- 奇兵隊結成の地, 山口観光スポット, 幕末志士巡り, 吉田松陰ゆかり, 歴史散策, 厳島神社分霊, 下関観光, 歴史的名所下関, 高杉晋作ゆかりの地, 大歳神社, 桜山神社, 壇ノ浦の戦い, 幕末維新史跡
2日目は下関駅周辺観光だ。まずは「大歳神社」。正面の鳥居から続く長い石段には圧倒されます。1085(寿永4)年、平家との […]
- 2023.06.09
- 寺社参拝 旅行・観光・散策
- 御朱印巡り, 唐戸市場, 亀山八幡宮, 焼きカレー門司港, 関門トンネル人道, 和布刈神社, 名門大洋フェリー, 赤間神宮, 下関観光, 海峡ゆめタワー, 門司港レトロ, 下関門司観光モデルコース, 関門海峡旅行
新門司港から送迎バスで小倉へ。小倉からJRで下関へ移動。ホテルに荷物を預け、レンタサイクルで観光に出発。唐戸市場で寿司か […]
- 2023.06.09
- 旅行・観光・散策
- 名門大洋フェリー, フェリー観光, 船旅, 新門司港, 大阪南港フェリーターミナル, フェリー旅, 雨の日観光, 梅雨の船旅, フェリー夕食バイキング, 船内レストラン, ツーリスト船室, 船旅体験
6月7日仕事を終えてから大阪南港フェリーターミナルへ。名門大洋フェリーで新門司港まで約12時間の船旅である。船室はリーズ […]