モンスターカレンダー

« July 2018
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

ハイキングの最近のブログ記事

開催日
2017年4 月8日(土)
天 候
雨→曇り
参加者
囲炉裏メンバー4名





 
 

「武庫川さくら回廊と大人の社会科見学」この企画も今年で3回目となる。

今回は、武庫川さくら回廊ウォーキングを兵庫県三田市主催の「第13回三田さくら回廊ウォーク」に参加し、JR藍本駅から青野ダムまでのファミリーコースを歩いた。

青野ダムからは、参加者専用送迎バスで新三田駅まで戻り、JRで三田駅まで移動。そこから無料送迎バスで「かねふく めんたいパーク神戸三田」へ。めんたいパークフードコーナーのジャンボおにぎりなどで昼食。各自できたて明太子などを購入。

「キリンビアパーク神戸」へ移動し工場見学の後、お待ちかねのできたてビールの試飲タイムを楽しんだ。






にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
走行日
2016年8月6日(土)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏メンバー、他



 
 
 

今年も山の会のSさんのマンションにお誘いいただき、なにわ淀川花火大会オフを企画することとなった。

真夏のこの時期に低山を歩くのは暑くてたまらないので、今年はJR福知山線の武庫川廃線を歩こうかななどと考えていたのだが、武庫川廃線は整備工事のため不可。午後1時過ぎには尼崎に行かなくてはならないので遠方ってこともできない。

色々と考えた結果、JR伊丹駅から伊丹スカイパーク・弥生時代の遺跡である田能遺跡、JR伊丹駅前の有岡城跡と平地ウォーキングを楽しんだ。

ウォーキング後は、例年通り尼崎の極楽湯で汗を流し、尼崎駅前で宴会の買出しをしてから塚本の淀川沿いにあるSさんのマンションにおじゃまし、宴会&なにわ淀川花火大会を楽しんだ。
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂・参拝日
2016年7月24日(日)
天 候
晴れ
同行者
単独

JR伊丹駅⇒エア・フロント・オアシス下河原⇒井熱海スカイパーク⇒田能遺跡⇒有岡城跡(JR伊丹駅)




 


今日はチャリではなく来月開催オフの下見ウォーキングで約12km。JR伊丹駅からエア・フロント・オアシス下河原・伊丹スカイパーク・田能遺跡・有岡城址と約12km歩いてきました。今回はこのコースに決定かな!




にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
開催日
2016年4月2日(土)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏メンバー7名


 
 
 
 

昨年に続き、今年も花見ウォーク&めんたいパーク&キリンビアパークツアーを企画した。三田市主催の「武庫川さくら回廊ウォーク」の日程に合わせて企画していたが、ここ数年三田市のイベント開催時期は一週遅いぞって感じが続くので、今年は「武庫川さくら回廊ウォーク」開催一週前の開催とした。

今年はウォーキングの距離を少し伸ばし、新三田駅から武庫川沿いを篠山方面へ。桜見物はもとより、つくし摘みを楽しみながらの散策。恐竜や動物などのモニュメントが置かれている「エムクラスガーデン三田」で休憩後、三田方面へ折り返し。途中「農協市場館 パスカル三田」に立ち寄りJR三田駅前に到着。

三田駅前から、送迎バスで『かねふくめんたいパーク』へ移動。各自ジャンボおにぎりやめんたい豚まんなどで昼食タイム。『かねふくめんたいパーク』から『キリンビアパーク神戸』まで歩いて移動し工場見学&皆さんお待ちかねの出来立てビール試飲と楽しんだ。

『キリンビアパーク神戸』で美味しいビールをいただいた後は、送迎バスで三田駅前に戻り居酒屋で盛りあがったのであった。



にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
開催日
2015年4月11日(土)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏メンバー7名


 
 
 

花見&めんたいパーク&キリンビアパークツアーを企画したのが3月はじめ。JR新三田駅に集合し、武庫川さくら回廊を花見散策しながらJR三田駅前へ。そこから無料送迎バスで『かねふく めんたいパーク神戸三田』へ。めんたいパークでジャンボおにぎりやソフトクリーム等を味わい、おのおの土産を購入してから徒歩で『キリンビアパーク神戸』に移動。工場見学とできたてビールの試飲を楽しんでから三田駅に戻るという内容である。開催日は毎年開催されている三田市主催のさくらウォークの前日である4月11日とする。

さてさて当日を迎えたのは良いが、残念ながら桜は一週遅かったようだ。桜の時期を逃さぬように三田市主催行事に合わせたというのに・・・行政よ、もっとしっかり予測して開催日を決めろよ!と文句を言っても始まらない。わずかに残る桜を楽しみながらの散策。

今日のメインは、めんたいパーク&キリンビアパークなので、寂しい桜も気にしないことにする。

三田駅から送迎バスでめんたいパークに移動。私以外は全員はじめてである。試食の明太子をいただいてからフードコーナーに並び、皆おもいおもいの物を注文。私は明太子のジャンボおにぎりとビールを注文。めんたいパークを楽しんだ後、徒歩でキリンビアパーク神戸へ。

キリンビアパーク神戸には何度も来ているが、いつも来るのは土日祝なので製造ラインが止まっている。今回も映像でラインが動いている様子を見るだけと思っていたのだが、この日は土曜にもかかわらずラインが動いていた。しかし一番見たかったビールを高速で缶に詰める機械は点検中かなんかで動いてなかったのが残念だ。

工場見学後は、お待ちかねのできたてビールの試飲だ。いつものように一番搾りSTOUT(黒ビール)から始まり、ハーフ&ハーフ、一番搾り生ビールといただく。

ほろ酔い気分で三田駅へと戻り、私を含めた5名で居酒屋へ繰り出しアワアワタイムを楽しんでお開きとなった。



にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
参拝日
2014年3月8日(土)
天 候
晴れ
同行者
単独/青山大会参加&応援者







山の会のメンバーが今年も京都の平安神宮から大阪府堺市の新日鉄まで歩き通す100kmウォーク青山大会に参加するので、応援を兼ねて京都市街地の観音霊場に参拝することにした。

早朝自宅を出て京都へ向かう。地下鉄烏丸線四条駅を起点に西国三十三所十八番札所頂法寺六角堂、十九番札所行願寺革堂と参拝する。西国三十三所巡礼をはじめてから共に四巡目の参拝となる。

こうどうさん(行願寺革堂のことを地元の方は親しみを込めて「こうどうさん」と呼んでいる)から100kmウォーク青山大会のスタート地点である平安神宮へ。平安神宮で100kmウォーク青山大会参加者と応援メンバーと合流。青山大会の開会式後、清水寺まで一緒に歩く。平安神宮から清水寺までと応援としては申し訳ないほど短い距離だが、西国三十三所巡礼を兼ねて京都まで出てきているので勘弁していただくことにする。

清水寺山門前でみんなとわかれ清水寺へ入る。清水の舞台で有名なこのお寺は西国三十三所十六番札所となっている。いつものことだが清水寺は多くの観光客で賑わっている。

清水寺を後にし、続いて訪れたのが十五番札所である六波羅蜜寺。ここは歴史の教科書などでよく目にする空也上人立像(運慶の四男康勝の作。胸に金鼓を、右手に撞木を、左手に鹿の杖をつき、膝を露に草鞋をはき、念仏を唱える口から六体の阿弥陀が現れたという伝承のままに洗練された写実彫刻である。)を見ることができる。

昨年は、六波羅蜜寺を最後に京都駅へ戻り帰路に着いたのだが、今年は十四番札所の今熊野観音寺へも参拝。合計五ケ寺を巡り、京都駅にて生八ツ橋を買って三田へと戻った。






にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
歩行日
2013年4月6日(土)
天 候
強風雨
同行者
囲炉裏メンバー3名





爆弾低気圧の影響で強風雨の中、山友3人と武庫川桜回廊を新三田から三田まで歩いてきた。

何故こんな日に歩いたのかというと、もともとは有馬富士に登って、武庫川さくら回廊を歩きキリンビアパーク神戸に行く予定だったのだ。

しかし当日は生憎の天気。本来は中止にすべきであったのだが、私の携帯不具合により、参加メンバーと連絡が取れなかったのが原因である。

同行の3名には大変な迷惑と御心配をおかけしてしまい申し訳ない気持ちで一杯です。携帯の不具合というより、softbank通信網の障害だったのかもしれない。電話・携帯メール・e-MAILの全てが正常に動作していなかったのだ。新三田駅で合流後に2時間も前に私宛に送っていただいた携帯メールが着信するような状態だったのだ。

天候のこともあるので、新三田から三田まで桜並木を歩きお開きとなった。暴風雨の荒れた天気になるかなと思ったが、風雨ともにさほどでもなかったのが幸いであった。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2013年3 月24日(日)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏メンバー7名

私市駅⇒府民の森ほしだ園地⇒きさいちカントリークラブ⇒府民の森くろんど園地⇒私市駅









山仲間とほしだ園地に行って来た。ほしだ園地は数年前にJRの「駅からはじまるハイキング」で訪れたことがある。その時はJR学研都市線の河内磐船駅をスタートしてJR星田駅がゴールのコースだったと記憶している。今回は京阪電車交野線の私市駅から大阪府民の森ほしだ園地に入る。園内に入るとすぐにピトンの小屋があり、その前には、巨大なクライミングウォールがある。この日もクライマー達が垂直な壁に挑んでいた。

クライミングウォールの前で小休止。ここから緩やかな登りを上りきると目の前に星のブランコが現れる。星のブランコは、長さ280m、最も高いところで地上から50m、幅1.2mの吊橋。造りはしっかりしているため、渡っている時に揺れを感じることもない。もう少しゆれてくれたほうがスリルがあっていいのだが・・・。

ほしの園地を出て、きさいちカントリークラブのクラブハウスへの道を登り、クラブハウスの先を回りこむようにして進むと府民の森くろんど園地に入る。園地内の小屋やベンチがある場所で簡単な昼食を採る。当初の予定では、この場所で鍋をする予定であったが、わざわざ食材やアルコール類を持ち上げなくても下山してからSさんのマンションで鍋をということになったので、空腹を満たす程度の簡単な食事とする。

食事後園内の道を下り私市駅へと戻る。時間が早いこともあったので京阪電車で天満橋へ戻り大阪城公園の桃園を鑑賞してから、大阪城公園近くにあるSさんのマンションで鍋である。

今回の鍋は「失楽園鍋」である。今から15年以上も前になるだろうか、一世を風靡した渡辺淳一原作のの「失楽園」。映画化されたので観た方も多いのではないだろうか。この作品の中で久木祥一郎(役所広司)と松原凛子(黒木瞳)が、人生最後に食べたのが鴨肉とクレソンの鍋。とぴいうことで、誰が呼び出したかは定かではないが、鴨肉とクレソンの鍋を「失楽園鍋」と呼ぶようになったらしい。鍋のほかにもPちゃんお手製の「いかなごのくぎ煮」などをあてに楽しく盛り上がった。

大阪城桃園の桃の花



にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
参拝日:2013年3月9日(土)

頂法寺(六角堂)⇒行願寺(革堂)⇒平安神宮⇒清水寺⇒六波羅蜜寺








山の会のメンバーが参加する「100kmウォーク青山大会」が開催される。この大会は、京都の平安神宮を出発して大阪府堺市の新日鉄の体育館まで歩く大会である。100kmウォークとなっているが、実際には70数キロだそうだ。山の会に入会してから毎年この大会への参加を誘われているが、頑なに断り続けてきている大会である。街中のアスファルト道を歩く大会に魅力を感じないのが参加しない理由である。

毎年誘われている大会ということもあるので、今回はスタート地点の平安神宮に応援行くことにした。せっかく京都まで出るのだから、京都街中の西国霊場にお参りすることにした。

早朝の電車で京都に向かい、午前8時前に阪急烏丸駅に到着。ここから第十八番札所頂法寺六角堂・第十九番札所行願寺革堂とお参りし平安神宮に向かう。

平安神宮には既に参加メンバー全員が揃っていた。10時からの開会式が終わると堺に向けて出発。道中の清水寺(第十六番札所)まで一緒に歩くことにした。平安神宮から知恩院・円山公園・高台寺と進み清水寺山門前に到着。ここで青山大会参加メンバーと別れる。激励の言葉をかけ。みんなの見送りを済ませてから清水寺境内に入りお参りする。

清水寺を後にし、第十七番札所六波羅蜜寺を巡り本日の巡礼は終了。大会参加者が歩いているなか申し訳ないがバスで京都駅まで戻り帰路に着いた。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
参拝日:2012年11月25日(日)







西国三十三霊場 御朱印・本尊御影・梵字本尊

紅葉見物と西国三十三所巡礼を兼ねて箕面公園から勝尾寺へ行ってきた。共に関西の紅葉スポットとしては有名である。

早朝に自宅を出発。電車を乗り継ぎ阪急箕面駅に降り立ったのが午前6時45分。早々に滝道を登り始める。朝早いこともあり閑散とした滝道ですれ違う人は地元の散歩・ウォーキング者だけって感じだ。皆さん気持ちよく「おはようございます」と挨拶をしてくださる。

紅葉を楽しみながらゆっくりと歩き箕面の滝に到着。しばらく滝と紅葉を眺めてから大日駐車場への道を上がり箕面ドライブウェイから自然観測路を通って、いつも通り勝尾寺奥之院の横の獣よけフェンスから勝尾寺境内に入る。

本堂でお勤めを済ませ納経所で御宝印をいただいてから、ゆっくりと境内を散策しながらの紅葉見物。さすがに紅葉の名所、素晴らしい紅葉である。名所であるだけに人も徐々に増え、団体さんも入ってきたようなので勝尾寺を後にする。

帰りも箕面の滝から滝道で箕面駅へのコースだが、勝尾寺から山道には入らず、ドライブウェイを通り箕面の滝へ。そこからは滝道で箕面駅に戻ったのだが、さすがに三連休の最終日で紅葉の見納め時期でもあるので、観光客の多さと行ったらハンパじゃない。挙句の果てには、TVのロケをやっているではないか。さほど広くない滝道にボビーオロゴンとジャルジャルの3人が横一列に並び、周りをカメラマン等のスタッフが囲んで登ってくる。もう少し状況を考えてロケができないのだろうか?邪魔になることはなはだしい!人の少ない早朝とか平日にすればよいものを。

もう一週早ければもっと綺麗な紅葉が見れたと思いつつも、それなりに満足のいける紅葉狩りとなった。



にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

アーカイブ