モンスターカレンダー

« January 2012 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

西国三十三所二巡目で最初に訪れたのは中山寺〔第二十四番札所〕

| コメント(0)


西国三十三霊場 御朱印・本尊御影・梵字本尊

 2012年元旦の本日、初詣と西国三十三所巡礼で兵庫県宝塚市の中山寺にお参りしてきた。

 中山寺は、聖徳太子の創建で日本最初の観音霊場。安産の神様としても有名。我家から近いこともあり、長女誕生時に腹帯をいただいたり、次女の七五三詣りなどなどお世話になり、馴染み深い寺院のひとつである。

 西国三十三所巡礼は、昨年12月11日に美濃の谷汲山華厳寺参詣で満願となり、早々に先達申請を行っていた。先任先達様のブログなどによると、申請から約1ヶ月ほどで、先達授与品(頭陀袋・輪袈裟・軸装納経帳・名札)が送られてくるとの事だったので、年内は無理とあきらめていたのだが、歳の瀬も押しせまった大晦日に受け取ることができた。

 ということで、新年初日の本日、二巡目を開始することが出来た。元旦から始められるって、何となく気分が良いものである。

 中山寺は多くの初詣客で賑わっている。本堂手前の石段下から列が出来ており、警備員の誘導に従い本堂のお参りをすませ納経所へ。納経所は本堂とうって変わって閑散としている。軸装納経帳と二巡目からいただくことにした、印取白衣に御宝印をいただく。そして先達と先達同行者にだけ頂ける御詠歌符を受け取る。

 軸装納経帳は、五巡分の御宝印を授かることができる仕様になっているので大事に扱わないといけないのだが、非常に扱いにくい。普通の朱印帳形式にしていただければ、扱いも楽だと思うのだが・・・。この軸装納経帳で二巡満願(初回をあわせると三巡)すると中先達に昇格申請できる。五巡満願(初回をあわせると六巡)で大先達に昇格申請が可能である。先達の位には、まだまだ上があり、最高位の特任大先達を拝命するには、初回の巡礼から合わせて35回の西国巡礼を満願しなければならないのだ。当然小生には金・暇の両面からみても無理なお話である。せめて中先達くらいには昇格したいものである。

 何はともあれ、二巡目をスタート。二巡目満願はいつになるかわからないが、一月に一度は西国参りの日を設けたいと思っている。
ランキング参加中!ポチッっとお願いします。⇒
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

コメントする

アーカイブ