モンスターカレンダー

« July 2014 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

武庫川サイクリングロードから尼崎・伊丹へ

走行日
2014年7 月26日(土)
天 候
ピーカン
同行者
単独






 
 

武庫川サイクリングロードがあるのは以前から知っていた。そのサイクリングロードは、武庫川と仁川との合流点を起点とし鳴尾浜まで約7.1kmの自転車専用道だ。この7.1kmを走るために、わざわざ西宮市まで出て行くのもどうかなと思っていた。

インターネットで兵庫県のサイクリングロードを調べていると宝塚から武庫川の右岸河川敷に自転車道があり、そのまま武庫川サイクリングロードに接続しているようだ。要するに宝塚から鳴尾浜まで一般道を一切使わない自転車道が続いているのだ。

それなら走りに行くかってことで、今回行ってきた。宝塚までどうやって行こうかと考えたが、遠回りするのならルートは複数あるが、最短で行こうと思うとR176を通ることになる。このルートは道が狭く交通量も多い。ましてや大型車が多いので、快適に走ることはできない。ならば、軟弱チャリダーには、もってこいの宝塚まで輪行があるではないか。通勤定期があるので交通費もかからない。

自宅から新三田駅までチャリを走らせ、駅前で輪行袋に収納。電車移動で宝塚へ。宝塚から武庫川沿いを南下。新宝塚大橋の手前で武庫川河川敷へと下りる。ここから鳴尾浜まで、車や信号を気にすることなく走ることができる。道幅は広く、ジョギングやウォーキングをしてる人がいても気にならない。

やがて仁川との合流点を過ぎると武庫川サイクリングロードに入る。武庫川サイクリングに入ると道幅は狭くなり対面通行の自転車専用道となる。並走する形で歩行者用の道があるので、道幅が狭まっても、さほど気にはならない。松林の中を快適にチャリを走らせる。

武庫川サイクリングロードの終点を通り過ぎ、引き返す。最初に上にあがれるところから河川敷を離れ、一般道を阪神鳴尾浜球場、甲子園球場と周ってから、R43を尼崎に向けて走る。

北側の阪神尼崎駅を通り過ぎてすぐの開明小学校の塀沿いに「尼崎城址」の碑がポツンと建っている。碑を写真におさめ、開明小学校の北西に位置する尼崎城址公園へ。さほど広い公園ではないが、石垣と土塀が模擬復元されており、公園内にある尼崎中央図書館も石垣と土塀で囲われ城址らしさをアピールしている。

尼崎城址公園から北上し、弥生時代全期間に渡る集落遺跡である田能資料館へ。木棺や甕棺など多くの墳墓が発掘された遺跡である。資料館には、出土した棺や甕、石器などが展示されており、屋外には住居や高床式倉庫が復元されている。

田能資料館を後にし伊丹スカイパークへ。大阪国際空港の西側に面する大型の公園で、旅客機の離着陸を目の前で見ることができる。

この後、JR中山寺か宝塚まで戻る予定であったが、あまりに暑いので「今日は、このへんで勘弁しといたろう」と軟弱ぶりを発揮し、JR伊丹から輪行で三田へと戻った。





にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

アーカイブ