神鍋にスノーシューに行く予定であったが、神鍋にスノーシューに行く予定でしたが、現地の天気が暴風雪の予報だったので予定を変更。丹波の石金山に登ろうということになった。
当日、登山口で待ち合わせることになったのが、西脇バイパスに入りトンネルを過ぎると雪が激しく降っている。同行のRちゃん・Yちゃんが乗ってくる車がノーマルタイヤということもあり、ちょっと心配になり国道沿いのショッピングセンターに入り電話してみることにした。
ショッピングセンターの駐車場に車を停めて、電話をかけようと思ったら、Rちゃんから着信。どこにいるのかってな会話をしていると斜め前にお二人の車が停まっていた。
この後も降り続き積もってしまうことを考えると北に行くのは問題ありと判断し、またまた予定変更。播磨の三草山(ふるさと兵庫100山)に登ることに決まった。
西脇バイパスを南下し三草山の登山口に移動。三草山に登るのは二度目となる。ふるさと兵庫100山には北摂に同名の三草山がもう一座ある。北摂三草山の山頂は大阪府の能勢町になるが山域自体は兵庫県の猪名川町とまたがっており、兵庫県・大阪府双方から登山道があるため選定されたようだ。また両座共に源平合戦にまつわる地である。
コースは前回と同じ三草コースで登り、鹿野コースで下山するルートである。三草コースの登りは真夏には絶対に登りたくないコースだ。何故かというと登山道沿いに高い樹木がなく登山道が完全に露出状態。前方の山を見上げると登山道がくっきりと見えている。こんなとこを真夏の照りつける直射日光を浴びながら登るなんてことは考えたくもない。
雪がチラつく中を山頂に向かう。山頂でのティータイムの時だけでも雪がやんでくれればなどと話しながら岩場まじりの登山道を登っていく。いくつかのピークを越え二等三角点の置かれた標高423.9mの山頂に到着。雪もやんでくれて360度のパノラマ眺望を楽しみながらのティータイム。Rちゃんが北摂の剣尾山に登っている囲炉裏の仲間に電話をかけ、途中代わってもらい、アワアワ(反省会という名の飲み会)あるのか確認。川西でするとのことだったのでアワアワだけ参加させてもらうことにした。
下山は南へ鹿野コースを下る。眼下に昭和池を見ながら尾根道を下っていく。昭和池まで下ると後は昭和池に沿って歩いていくと出発地点に戻る。
昼食は多可町の「手打ち蕎麦 和甫」に連れて行ってもらった。普通の住宅地にある古民家風のお店だ。本格十割蕎麦を美味しくいただきました。
昼食後、店の前で解散。一路自宅に戻り車を置いて川西へ出て、別グループのアワアワに参加させてもらった。 |
コメントする