= Nature Pilot =
モンスターカレンダー
«
2017年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
駅からはじまるハイキング 26 綾部コース(約15.7km)
Nature Pilot
(
2007年7月16日 22:38
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
歩行日
2007年7月16日(月)
天 候
曇り
同行者
単独行
綾部コースハイキングマップを見る
詳細写真を見る
「駅からはじまるハイキング」も今回の綾部で30コース目。挑戦し始めたときはここまで来るとは正直思ってなかったんやけどな。まあここまで来たら全コース制覇やね。で、綾部のコースですが川沿いの土手を歩くのが気持ちよかったですわ。やっぱ自然を満喫しながら歩くのが最高やね!
駅からはじまるハイキング 32 大和郡山コース(約9.4km)
Nature Pilot
(
2007年7月 1日 16:35
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
歩行日
2007年7月1日(日)
天 候
曇り後小雨
同行者
単独行
大和郡山コースハイキングマップを見る
詳細写真を見る
きんぎょーえー金魚。柳澤15万石の城下町として栄え、現在は金魚の産地として有名な街ですわ。コース前半は環濠集落や金魚池の広がる地域、後半は郡山城跡から外堀公園を散策。あちらこちらに城下町の面影があり、なかなかのコースでしたわ。しかし久しぶりの一日20km越えのハイキング、暑さもありちょっとバテ気味ですわ。
駅からはじまるハイキング 3 斑鳩の里コース(約13.3km)
Nature Pilot
(
2007年7月 1日 16:31
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
歩行日
2007年7月1日(日)
天 候
曇り一時晴れ
同行者
単独行
斑鳩の里コースハイキングマップを見る
詳細写真を見る
約1400年前に聖徳太子が造った「斑鳩の宮」を歩いてきましてん。出発駅はJR法隆寺駅。そう誰もが知っている日本で最初に世界文化遺産に登録された法隆寺の最寄り駅でございます。が...しかし...今回のコースに法隆寺が入ってませんがな!コースを歩いていくと法隆寺の南門にぶち当たりまんねんけど、南門をくぐることなく南門前を左折して法隆寺の塀沿いに進むというコース。もちろんコースを無視して南門をくぐり、法隆寺をひとまわりしてからコースに戻りましたとさ。
駅からはじまるハイキング 46 福知山コース(約9.2km)
Nature Pilot
(
2007年6月17日 18:25
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
歩行日
2007年6月17日(日)
天 候
晴れ
同行者
単独行
福知山コースハイキングマップを見る
詳細写真を見る
バイクで福知山駅まで行き、市営駐輪場にバイクを預けてのハイキング。福知山城から三段池公園、由良川沿いと自然を満喫できるコースでんな。由良川に架かる音無瀬橋を渡りながら振り返るとお城が見えなかなかの眺めですな。由良川河川敷にうっそうと繁る林の中から聞こえる鳥のさえずりが気持を落ち着かせてくれ良かったですわ。
駅からはじまるハイキング 34 京田辺コース(約8.5km)
Nature Pilot
(
2007年6月 2日 18:30
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
歩行日
2007年6月2日(土)
天 候
晴れ
同行者
単独行
京田辺コースハイキングマップを見る
詳細写真を見る
京田辺駅前で早めの昼飯を食ってから出発。京田辺ちゅうと一休さんでんな。道路の標語も一休さんの絵で『あわてない、あわてない』ときたもんだ。野鳥のさえずりが聞こえる中を『とんちんかんちん一休さん』などと口ずさみながら歩いてました。後半は同志社大学のキャンパス沿いの道からJR同志社前へのコースでした。後半はあまりぱっとせーへんコースでしたな。
前の5件
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
次の5件
アーカイブ
入れ歯の悩み事
MTBlog50c3BetaInner
カテゴリ
サイクリング (94)
山登り (303)
日本百名山 (6)
北アルプス (12)
南アルプス (2)
八ヶ岳 (1)
比良・鈴鹿山系 (6)
京都・奈良・大阪 (43)
大阪50山 (4)
北摂・丹波・兵庫 (137)
ふるさと兵庫50山 (52)
ふるさと兵庫100山 (53)
六甲・摩耶山系 (96)
六甲全山縦走大会 (9)
六甲全縦練習 他 (30)
兵庫県三田市の山 (38)
中国・四国 (4)
囲炉裏村 (93)
ハイキング (114)
JR駅からはじまるハイキング (56)
JR駅からはじまるハイキング番外編 (14)
城・城跡 (24)
日本100名城 (14)
西国三十三所巡礼 (68)
キャンプ (15)
旅行・観光・散策 (27)
写真 (7)
ダムカード (6)
最近のブログ記事
世界遺産『軍艦島上陸クルーズ』に行ってきた。
兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)
【城跡探訪】茶臼山城(摂津国)兵庫県神戸市北区
可憐な妖精花『鷺草』今年も観てきました(兵庫県篠山市)
夏の高校野球観戦 滝川西 VS 仙台育英
地元ぶらり散歩『峠茶屋から永澤寺・篠山城址』兵庫県三田市・篠山市
ひまわりの丘公園(兵庫県小野市)
神出山田自転車道(兵庫県神戸市)
相野あじさい園(かさや)兵庫県三田市
永澤寺 花しょうぶ園(兵庫県三田市)
2017年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
月を選択...
2017年11月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
検索
コンテンツ
注意事項(必読!)
プロフィール
JR駅からはじまるハイキング
JR駅からはじまるハイキング番外編
ブログ記事一覧
ブックマーク(リンク)
シェア
Tweet
登山 GARMIN GPS ハイキング スノーシュー アウトドア 山岳保険 西国巡礼 アルプス 山ガール