= Nature Pilot =
モンスターカレンダー
«
2017年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
伊丹市野外活動センター(バンガロー) 兵庫県三田市
Nature Pilot
(
2007年3月18日 15:42
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
日 付
2007年3月17日(土)・18日(日)
天 候
晴れ
同行者
友人4人
鮭を焼いてます
野菜をのせて・・・
鮭のちゃんちゃん焼き完成
友人4人
丸鶏下ごしらえ
丸鶏横寝中
こんがり丸鶏
丸鶏入浴中
丸鶏の鍋完成
朝食は鍋の残りで雑炊
詳細写真を見る
バンガローを借り、鶏鍋をしに行ってきました。キャンプっちゅうよりうまいもん食って酒飲もうちゅうことですわ。昼過ぎに現地に入り、鮭のちゃんちゃん焼きをあてに軽く(?)一杯。その後いよいよ鶏鍋づくりに。陽が暮れようとゆう頃に鍋も完成し、バンガローの中で鍋をつつきながら酒を飲む・・・最高ですわ。丸鶏からでただしはめっちゃうまい!ついつい酒も進んでしまいます。しかし問題は寒さでした。ここのところずっと暖かい日が続いてたのに急に冷え込んだ日になってしまいましてん。翌朝は雪がちらつくほどですわ。まあしかしうまいもんも食えたし良かったんじゃないでっしゃろか。
駅からはじまるハイキング 40 彦根コース(約10.4km)
Nature Pilot
(
2007年3月11日 20:25
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
歩行日
2007年3月11日(日)
天 候
曇り時々晴れ一時雪及び吹雪 強風
同行者
単独行
彦根コースのハイキングマップ
JR彦根駅
護国神社
彦根城天秤櫓と廊下橋
彦根城天秤櫓
彦根城天守閣
彦根城天守閣
玄宮園
荒れ模様の琵琶湖
けやき道
井伊直政公像
詳細写真を見る
近江八幡から彦根に移動した頃には、陽が射し天気も安定かと思ったら大間違いですわ。彦根城の天守閣前まできたら大粒のボタン雪で天守閣の写真を撮ろうにも雪で天守閣が霞むしデジカメの水濡れも心配なんで、とりあえず天守閣に入ることにしましてん。展示品もたいしたことなく、あまりぱっとしませんなー、ちょっと期待はずれですわ。天守閣からでると雪はやんでおり晴れ間が見える状態。写真を撮りコースを進むことにしたんやけど琵琶湖沿いまで来たらまた雪・・・っていうか吹雪ですわ。琵琶湖から吹いてくる強風と雪でむっちゃ寒い中湖岸沿いを延々と歩くのはさすがにしんどかったですわ。見所は彦根城だけやのに10Km越えのコースちゅうのはどんなもんでっしゃろなー。
駅からはじまるハイキング 39 近江八幡コース(約7.7km)
Nature Pilot
(
2007年3月11日 20:18
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
歩行日
2007年3月11日(日)
天 候
曇り時々晴れ一時小雪
同行者
単独行
近江八幡コースのハイキングマップ
JR近江八幡駅
びわ湖よし笛ロード
びわ湖よし笛ロードの菜の花
八幡山を望む
八幡公園
日牟禮八幡宮
かわらミュージアム
八幡堀
旧西川家住宅
池田町洋風住宅
詳細写真を見る
JRの『青春18きっぷ』が今春JR発足20周年記念特別価格8,000円ということで、『青春18きっぷ』を利用して遠方のコースを一気に回ることに。まず最初は滋賀県の近江八幡と彦根コースを歩くことにしたのはええんやけど寒い。水郷の街近江八幡を歩いていると雪がちらつく始末。近江八幡の街は八幡堀や古い建物など歴史を偲ばせる商業と街道の街でおました。
中山寺奥之院・中山最高峰(478M) 兵庫県宝塚市
Nature Pilot
(
2007年2月12日 13:10
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
登頂日
2007年2月12日(月)
天 候
晴れ
同行者
単独行
JR中山寺駅⇒(10分)⇒中山寺⇒(30分)⇒夫婦岩園地⇒(15分)⇒中山寺奥之院⇒(25分)⇒中山最高峰⇒(35分)⇒夫婦岩園地⇒(20分)⇒中山寺⇒(10分)⇒JR中山寺駅
JR中山寺駅
中山寺
中山寺
奥之院道標
丁石
夫婦岩園地
夫婦岩
中山寺奥之院
中山最高峰(三角点)
山頂からの景色
詳細写真を見る
久々の山登りですわ。中山寺から中山寺奥之院を経て中山最高峰に登って来ました。中山寺ちゅうと西国三十三ヶ所観音霊場の第24番札所で安産祈願で有名。長女が出来た時、かみさんと二人で腹帯もらいに行きましたわ。(お礼参りには行かんかったけど) 末娘の七歳の七五三も中山寺で祈祷してもらいましてん。
中山寺から奥之院へ登る人はかなり多いでんなー。登りは時間が早かったのでさほどでもなかったですが、下山時はかなりの人とすれ違いましたわ。帰りに中山寺の中を通ったら山登りのかっこのおじんおばんがぎょうさんいてはりました。信仰者より登山者の方が多いんとちゃうかなっって感じでおます。
駅からはじまるハイキング 36 京都コース(約10.0km)
Nature Pilot
(
2007年2月10日 19:35
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
歩行日
2007年2月10日(土)
天 候
晴れ
同行者
単独行
京都コースのハイキングマップ
JR京都駅
東本願寺
高瀬川
五条大橋
矢田地蔵尊
本能寺
本能寺
二条城
神泉苑
JR二条駅
詳細写真を見る
京都駅に着いたんですが『駅から始まるハイキング』のスタンプ設置改札がわからん。駅員に聞いたら中央の1Fやちゅうことで行ってみたら違ってました。改札ではなく精算所にあったんですわ。ふつうわかりまへんで。
京都ちゅうーても、メジャーな寺院等はコースにほとんどありません。メジャーどころは二条城くらいでんな。まあメジャーどこばっかりやと拝観料も馬鹿んならんけど・・・ なんか知らんけど御池通を南北に何度も渡ったちゅう印象しか残りませんでしたわ。
前の5件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
次の5件
アーカイブ
入れ歯の悩み事
MTBlog50c3BetaInner
カテゴリ
サイクリング (94)
山登り (303)
日本百名山 (6)
北アルプス (12)
南アルプス (2)
八ヶ岳 (1)
比良・鈴鹿山系 (6)
京都・奈良・大阪 (43)
大阪50山 (4)
北摂・丹波・兵庫 (137)
ふるさと兵庫50山 (52)
ふるさと兵庫100山 (53)
六甲・摩耶山系 (96)
六甲全山縦走大会 (9)
六甲全縦練習 他 (30)
兵庫県三田市の山 (38)
中国・四国 (4)
囲炉裏村 (93)
ハイキング (114)
JR駅からはじまるハイキング (56)
JR駅からはじまるハイキング番外編 (14)
城・城跡 (24)
日本100名城 (14)
西国三十三所巡礼 (68)
キャンプ (15)
旅行・観光・散策 (27)
写真 (7)
ダムカード (6)
最近のブログ記事
世界遺産『軍艦島上陸クルーズ』に行ってきた。
兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)
【城跡探訪】茶臼山城(摂津国)兵庫県神戸市北区
可憐な妖精花『鷺草』今年も観てきました(兵庫県篠山市)
夏の高校野球観戦 滝川西 VS 仙台育英
地元ぶらり散歩『峠茶屋から永澤寺・篠山城址』兵庫県三田市・篠山市
ひまわりの丘公園(兵庫県小野市)
神出山田自転車道(兵庫県神戸市)
相野あじさい園(かさや)兵庫県三田市
永澤寺 花しょうぶ園(兵庫県三田市)
2017年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
月を選択...
2017年11月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
検索
コンテンツ
注意事項(必読!)
プロフィール
JR駅からはじまるハイキング
JR駅からはじまるハイキング番外編
ブログ記事一覧
ブックマーク(リンク)
シェア
Tweet
登山 GARMIN GPS ハイキング スノーシュー アウトドア 山岳保険 西国巡礼 アルプス 山ガール