モンスターカレンダー

« 2012年4月 »
123456789101112131415161718192021222324252627282930

2012年4月 8日アーカイブ

参拝日:2012年4月8日(日)







西国三十三霊場 御朱印・本尊御影・梵字本尊

 近鉄が発売している「飛鳥めぐりフリーきっぷ」を使って奈良の四ヶ寺を巡って来た。新三田5:04発の電車に乗り、JR→近鉄と乗り継ぎ橿原神宮前へ、ここから奈良交通バスで「岡寺前」バス停下車、坂道を約1km登ると第七番札所岡寺(龍蓋寺)。朝早いせいもあって、静まり返った境内。ゆっくりとお参りすることができた。

 バスで近鉄飛鳥駅へ移動、電車で壺阪山へ。ここも駅からバスで第六番札所壷阪寺(南法華寺)へ。境内には沢山の桜の樹がある。しかし残念なことに蕾はまだまだ堅い。昨年の同時期に山の会のオフ会で訪れたときは、もう終わりかけだったような・・・。

 最後に向かったのは、花のお寺としても有名な第七番札所長谷寺。ここは近鉄長谷寺駅から徒歩でお参り。長谷寺は、西国三十三所を開創した徳道上人開基の寺である。その徳道上人を本尊とした法起院が長谷寺の門前町にある。西国三十三所開創者が御本尊ということで番外札所となっている。法起院の境内には、「はがき」の由来となった言われる葉書の木(写真最下段右参照)がある。この葉書きの木に願い事を書くと叶うと言われている。

 これで十二ケ寺(番外一ケ寺含む)打ち終わった。西国の札所は、番外を併せると三十六ケ寺。二巡目は今年の元旦からはじめたので、ひと月三ケ寺で一年で満願の計算。現状では、順調に進んでいるがこの先はどうなるのだろうか。

>
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

月別 アーカイブ