モンスターカレンダー

« 2012年11月 »
123456789101112131415161718192021222324252627282930

2012年11月アーカイブ

参拝日:2012年11月25日(日)







西国三十三霊場 御朱印・本尊御影・梵字本尊

紅葉見物と西国三十三所巡礼を兼ねて箕面公園から勝尾寺へ行ってきた。共に関西の紅葉スポットとしては有名である。

早朝に自宅を出発。電車を乗り継ぎ阪急箕面駅に降り立ったのが午前6時45分。早々に滝道を登り始める。朝早いこともあり閑散とした滝道ですれ違う人は地元の散歩・ウォーキング者だけって感じだ。皆さん気持ちよく「おはようございます」と挨拶をしてくださる。

紅葉を楽しみながらゆっくりと歩き箕面の滝に到着。しばらく滝と紅葉を眺めてから大日駐車場への道を上がり箕面ドライブウェイから自然観測路を通って、いつも通り勝尾寺奥之院の横の獣よけフェンスから勝尾寺境内に入る。

本堂でお勤めを済ませ納経所で御宝印をいただいてから、ゆっくりと境内を散策しながらの紅葉見物。さすがに紅葉の名所、素晴らしい紅葉である。名所であるだけに人も徐々に増え、団体さんも入ってきたようなので勝尾寺を後にする。

帰りも箕面の滝から滝道で箕面駅へのコースだが、勝尾寺から山道には入らず、ドライブウェイを通り箕面の滝へ。そこからは滝道で箕面駅に戻ったのだが、さすがに三連休の最終日で紅葉の見納め時期でもあるので、観光客の多さと行ったらハンパじゃない。挙句の果てには、TVのロケをやっているではないか。さほど広くない滝道にボビーオロゴンとジャルジャルの3人が横一列に並び、周りをカメラマン等のスタッフが囲んで登ってくる。もう少し状況を考えてロケができないのだろうか?邪魔になることはなはだしい!人の少ない早朝とか平日にすればよいものを。

もう一週早ければもっと綺麗な紅葉が見れたと思いつつも、それなりに満足のいける紅葉狩りとなった。



にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
散策日
2010年11月24日(土)
天 候
晴れ
同行者
単独






駅の駐輪場に置きっぱなしにしていたバイクを取りに行ったついでに兵庫県立有馬富士公園に行ってきた。山には登らなかったが、紅葉の有馬富士を眺めながらの散策を楽しんだ。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2012年11月23日(金)
天 候
雨→曇り

摩耶山掬星台⇒記念碑台⇒ガーデンテラス⇒一軒茶屋⇒東六甲分岐⇒大平山⇒塩尾寺⇒宝塚







囲炉裏村のNちゃんが本日23日開催の2012KOBE六甲全山縦走大会に参加する。彼女は今回が初参加である。入村後の練習会は全て参加し、それ以外にも自主練習を重ねて来ている。囲炉裏村メンバーの大半は11日に参加ということと、はじめての大会出場ということもあるので摩耶山掬星台から宝塚ゴールまで一緒に歩くことに。

11時過ぎに掬星台入り。一時あがっていた雨がまた降り出している。東屋でサポートに来ているY&Y御夫妻と共に到着を待つ。11時20分頃に村民のdさんの妹さんが大竜寺から併走のdさんと共に到着。お兄ちゃん顔負けの早さである。12時のチェックポイントが開くと共に掬星台を後にしていった。

12時37分にNちゃんが到着。悪天候にもかかわらず元気そうなので一安心。しばらく休憩を取ってもらい、13時前に一緒に出発。Nちゃんのペースを乱さないように横並びか後ろに付いて歩く。思ったより疲れが見えない足取りに一安心。

郵便局での甘酒、ガーデンテラスでのトイレ休憩の他は、ほとんど休憩なしで進む。一軒茶屋前にTぼーがサポートに来てくれていたが、ここもしばらく話をしただけで出発。15:20に最後のチェックポイントである東六甲CPを通過。

その後も快調のペースで進む。大平山でヘッデンの準備をするが、すぐに使うこともなく進む。岩原山分岐あたりからヘッデンを灯しての歩行となる。本人は自分で立てた目標の17:15を意識していたようだが、ちょっと無理そうだ。しかし頑張れば17:30は切れそうなペースだ。

塩尾寺まで下って山道は終了。ここから頑張ればというところであったが、さすがに疲れ気味のようペースが上がらない。甲子園大学のあたりでHやんから今どのあたりかと電話が入る。あと一頑張りと励ましながらゴールを目指す。

そして午後5時46分、囲炉裏の仲間6名に出迎えられゴール。長くて辛い六甲全縦の道のり「よく頑張った。おめでとう!」

大龍寺・一軒茶屋でサポートのPちゃん・Tぼーも駆けつけ、珉珉で完走祝賀アワアワの開催となった。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
開催日
2012年11月17日(土)・18日(日)
開催地
伊丹市立野外活動センター
参加者
囲炉裏メンバー18名










今年8月囲炉裏村のOさんのお誘いで大峰の釈迦ヶ岳に行った際に久しぶりにダッチオーブンパーティーを開催しようという話になった。釈迦ヶ岳山行メンバーは全員参加ということで、その場で日程も決定し今回2年ぶりに開催の運びとなった。

当日は朝から生憎の雨。しかし会場の炊事棟・野外炉には屋根があるので、さほど問題にはならない。私を含めた買出し班6名は、午前11時に会場近くのイオンに集合。食材等の買出しをしてから会場となる伊丹市野外活動センターに向かう。

今回の開催にあたり、釈迦ヶ岳山行組の他にも、囲炉裏村でお世話になっている方やよく御一緒させていただく仲間に一通り声を掛けたが、既に別の予定が入っている人も多く、集まりが悪くなるかと思われたが、ふたを開けてみると総勢19名の参加者が集まった。残念ながら釈迦ヶ岳で御一緒したKさんが急な仕事のため不参加となり、最終的には18名の参加メンバーでの開催となった。

受付を済ませ、大雨の中リヤカーに荷物を積み込み会場となる山小屋へ。会場に荷物を運び込んでしまえば、炊事棟・野外炉には屋根があるので雨もさほど気にならない。ただ野外炉は東屋状態なので、壁面にブルーシートを張り雨&風よけにする。

各自別れてダッチオーブン料理の準備に取り掛かる。料理の食材準備は女性陣に任せ、男性陣は先述のブルーシート張りや火おこしをする。準備できたものからダッチオーブンが火に掛けられる。

一通りの料理が完成間近になるとアルコールを欲する者が出てくるが、前回の失敗例(会場に着いた瞬間から飲みだし、ほとんど手伝わないメンバーが数名いたのだ)を教訓に今回は乾杯までは禁酒令をひき我慢してもらった。

そうこうしているうちに午前中仕事のため遅れてやってくる奈良組のメンバーが到着。全員揃ったところで乾杯となり、ダッチオーブンの蓋が開けら完成した料理を楽しむ。余興として、Yちゃんが最近はじめた腹話術の披露があり、みんなで楽しく美味しい一時を日付が変る頃まで過ごす。

翌朝も前日食べ切れなかった料理ををおかずにダッチオーブンで炊いた白飯と共に食す。白飯をダッチオーブンで炊くと釜でたいたときと同じように「おこげ」ができる。このおこげが懐かしいと大人気。2km炊いた米もほぼ完食となった。

片付けを終え、午前10時前に解散となり、解散後は、山に登りたいというRさんと一緒に羽束山(兵庫100山)に登った。

皆さん喜んでいただけたようなので、次回の開催も考えなければならないだろう。山小屋でも今回の人数がMAXと思われる。人数調整がたいへんになりそうだ。

■今回のメニュー
・スタッフドチキン
・豚バラ肉の燻製
・牛スジ肉と蒟蒻の煮込み(残り出汁でカレーうどん)
・チリビーンズ
・お好み焼き
・Tやんケーキ
・2種類のサラダ(セロリとさきいかのサラダ美味しかった!)
■翌日の朝食
・白飯
・ポトフ
・麻婆豆腐(インスタントのバーションアップ版)

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2012年11月11日(日)
天 候

神鉄鈴蘭台⇒菊水山⇒鍋蓋山⇒大龍寺⇒摩耶山掬星台⇒(車移動)⇒宝塚







KOBE2012六甲全山縦走大会の当日がやってきた。朝目覚めたのが午前5時過ぎ。囲炉裏の仲間たちは、既に須磨浦公園をスタートしている時間だ。降水確率の高い天気予報だったが、まだ雨は降り出していない。

今年は大会には参加しないが、ボランティアの徒歩班として昨年同様、菊水山から摩耶山掬星台まで歩く。菊水山を10:55出発するので、それまでに菊水山のチェックポイントに行けばよいのだが、そんな時間に行くと囲炉裏のメンバーの大半が通過していると思われるので早めに行くことにする。

地元の駅から神戸電鉄で鈴蘭台へ、そこから菊水山へ登る。電車に乗ってしばらくすると雨がポツポツ落ちてきた。ついに降りだしたのだ。鈴蘭台に着き、駅から出ると雨はそれなりに降っている。ザックカバーを付け傘を片手に菊水山に登る。

菊水山着が9時少し前。早いメンバーは既に通過している時間であったが、完走目指して頑張っている10人程の仲間を出迎えることができた。

10:55ボランティア業務開始。菊水山の下りはそれなりに進むが、鍋蓋山の登りに入ると渋滞発生。鍋蓋山を過ぎると道幅が広がり、傾斜も緩やかなアップダウンに変るので渋滞は緩和される。

大龍寺の赤門では、囲炉裏メンバーによるサポートが行われている。大会参加者でない私にも飲み物や温かいイカ団子汁などを振舞ってくれた。毎回思うことだが、暖かいサポートは大会参加者にとっては最高の励ましである。私のボランティア業務が掬星台までということと業務終了後、宝塚湯元台に移動し参加者のゴールを出迎えることを知っていた、サポート隊のRさんが掬星台から車に同乗させてくれると行ってくれた。バス・電車を乗り継いで行く予定だったのでありがたい話である。

大龍寺を出て、市が原を過ぎ摩耶山への登りに入る。稲妻坂に差し掛かると渋滞。学校林道分岐を過ぎると少し緩和されるも、天狗坂に入ると登りきるまで渋滞が続いた。登りのきつい所では停滞気味になることも。過去2年同じコースの徒歩班業務を行った時は、時間調整をしながらの掬星台入りだったが、今回は渋滞が激しかったので、時間調整をすることもなく、ほぼタイムスケジュール通りの時間に掬星台に到着しボランティア業務を終了。

掬星台でもサポート隊が待ち受けてくれている。雨と汗でびしょびしょになった服を着替え、暖かい飲み物をいただいて、ほっと一息。ここからRさんの車に同乗させていただき宝塚へ向かう。

途中、一軒茶屋前でTちゃんがサポートをしてくれている。車から降りて参加者の通過を少し見守るが、傘をさしていても役に立たないほどのすごい雨と風だ。この悪条件の中、一人で仲間のサポートをしてくれているTちゃんに感服。

宝塚で数名のゴールを出迎えてから一足早く打ち上げ会場へ。ぞくぞくと完走した仲間が会場にやってくる。みんなの労をねぎらいつつ楽しい一時を過ごしてからの帰宅となった。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

月別 アーカイブ