モンスターカレンダー

« 2012年10月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2012年10月アーカイブ

開催日
2012年10月27日(土)・28日(日)
開催場所
豊中市立青少年自然の家「わっぱる」








私が所属する囲炉裏村は今年20周年を迎えた。徳沢オフ・ロッキー遠征と記念行事も開催され、私も20周年記念ピンバッチの製作を担当させていただいた。そして今回、囲炉裏村全体をあげての記念式典が豊能郡能勢町の豊中市立青少年自然の家「わっぱる」で開催された。

当日14時過ぎに現地到着。会場設営の準備を手伝った後、今回仰せつかったビンゴ係として受付で各自が持ち寄るビンゴ景品の受付を行う。そうこうしているうちに野外料理も出来上がりビールをいただく。

しばらくしてキャンプファイヤー場にて式典が始まる。式典会場には紅白の横断幕が張り巡らされ、「祝 囲炉裏20周年」の横断幕が掲げられている。村チョの開会宣言があり、「遠き山に日は落ちて」の合唱と共に3本のポールに村旗が掲揚され記念撮影。

その後、またまた歓談タイムが設けられ、陽が落ちてから20周年ケーキが振舞われた後、いよいよ私が担当するビンゴ大会が始まった。僭越ながらビンゴ大会の司会進行役を勤めさせていただき、何とか無事に終わらせることができた。

ビンゴ大会終了後は、それぞれグループで固まっての宴会が続行。夜更けまで楽しい一時を過ごすことができた。

翌日、所用のため早朝に帰宅しなければならないので自分の車で就寝。早朝に帰宅後、用事を済ませてから、電車・バスを乗り継いで摩耶山掬星台へ向かい、囲炉裏の六甲全山縦走大会第4回練習会に途中参加させてもらい、参加者の皆さんと宝塚まで歩かせていただいた。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2012年10月21日(日)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏メンバー38名

阪急芦屋川⇒道畦谷北尾根⇒荒地山⇒芦有ゲート⇒なまず岩⇒阪急芦屋川







久しぶりにはんなりオフに参加してきた。前回の参加が今年5月の白髪岳と松尾山の時だったので5ヶ月ぶりだ。このはんなりオフも今回で90回目となる。毎月かかさず企画してくださっているmさん&Rさんに感謝です。

今回は、芦屋川から荒地山に登る。荒地山というと「いわば死後」・・・ではなく「岩梯子」を通るコースが良く知られているが、今回は道畦谷北尾根を登る。このコースは、エアリアマップには載っていないそうだ。(因みに前出の「いわば死後」は、「いわばしご」と入力して変換したら最初に出力された文字。最近の日本語変換システム(IME)って・・・)

午前9時半に芦屋川駅集合。いつもの事ながら芦屋川駅前は多くのハイカーで賑わっている・・・というか溢れかえっている。ドタ参も含め、今回の参加者は39名。相変わらずの大人気のはんなりオフである。駅前は人が多すぎるので登山口手前の広場まで進み自己紹介をしてから登山開始だ。

39名の大隊列が細い登山道を登っていく。比較的前の方を歩いていたので、後ろを振り返ると長い列が延々と続いている感じに見える。ちょっとした岩場もあり楽しく歩けるコースである。

お昼12時少し前に荒地山(549m)の山頂に到着。展望もなく山の頂っぽくない山頂は、案内板が立っているだけ。この案内板がなければ山頂と気付かずに通り過ぎる人もいるのではないだろうか。さほど広くない山頂広場でランチタイム。囲炉裏メンバーだけで、ほぼ満員状態だ。今回もケーキやフルーツなどなど、沢山の差し入れが回ってきた。準備くださった皆さんには、いつもの事ながら感謝です。

バンダナショットを撮って下山開始。下りは芦有ゲートからなまず岩を通るコース。なまず岩を過ぎ、しばらく歩くと往路の道にです。ここから往路と同じコースで出発時に自己紹介をした広場まで下山。ここでmさんからお疲れ様の一言があり解散となった。

芦屋川駅まで戻り、三宮に移動、アワアワを楽しんでから帰宅した。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2012年10月20日(土)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏村メンバー1名
地 図
神戸市発行 六甲全山縦走マップ

須磨浦公園⇒鉢伏山⇒旗振山⇒鉄拐山⇒高倉山⇒栂尾山⇒横尾山⇒須磨アルプス馬の背⇒東山⇒妙法寺⇒高取山⇒鵯越⇒烏原貯水池⇒石井町






今年六甲全山縦走大会に初挑戦する囲炉裏の新人Nちゃんと第1回練習会のコースを歩いた。Nちゃんは、9月の例会で入村。第1回の練習会が例会の前だったので参加できていない。このコースは、市街地歩きもあり、道を間違える可能性もあるので、一度は歩いておかないと不安なコースである。ということで案内してきた。

須磨浦公園からのコースになるので、久しぶりにおらが茶屋の独特カレーを食べようということで、高倉台のおらが茶屋へ。軍艦の司令塔を思わせるおらが茶屋の建物が近づいてくる。一年ぶりの独特カレーである。

おらが茶屋に入ると、いつものおばちゃんではなく眼鏡をかけた若い兄ちゃんが迎えてくれた。席に着いてメニューを見る「あれ?独特カレーの文字がない。」お兄ちゃんに「独特カレーありますか?」と尋ねると「経営者が変ったので・・・」との返答。ショック!独特カレーが消えてしまった。やっぱ独特カレーは、あのおばちゃんしか作れないのだろう。しかたないのでモーニングをオーダー。

六甲の名物がまた一つ消えてしまった。独特カレーの無いおらが茶屋には二度と入ることはないだろう。

なんか全縦の練習のことより独特カレーの話になってしまったが、二人揃って問題なく鵯越に到着。烏原貯水池から石井町のバス停まで歩き、バスで三宮に戻り、移転した石井スポーツと好日山荘に立ち寄りアワアワへ向かった。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2012年10月14日(日)
天 候
曇り
同行者
囲炉裏村メンバー17名
地 図
神戸市発行 六甲全山縦走マップ

新神戸⇒市が原⇒摩耶山掬星台⇒記念碑台⇒六甲ガーデンテラス⇒一軒茶屋⇒大平山⇒塩尾寺⇒宝塚







 本大会に参加しないというのに第3回の練習会にも参加してしまった。前週の練習会後は筋肉痛もほとんど出ず、歩ける身体に戻ってきた感じなので、今回もがっつり歩かしてもらおうと思っての参加である。

 今回のコースは、新神戸から宝塚までの約28km。最近は巡礼生活でお寺参りばかり行っていたので久々の20km越えの歩行となる。

 3回目の練習ともなると、さすがに少しは楽に歩くことができる。摩耶山への登りも先週よりもかなり楽に登ることができた。

 3回連続での練習会参加だが、昨年までと違い、今年は本大会に参加しないので、気楽に歩ける。やはり本大会が控えているとコース全体の事を考えてのペース配分など気を使うし、本大会のプレッシャーってのもある。そんなのが一切ないのだから気楽なものだ。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
登頂日
2012年10月7日(日)
天 候
晴れ
同行者
囲炉裏村メンバー10名
地 図
神戸市発行 六甲全山縦走マップ

神鉄鵯越⇒菊水山⇒鍋蓋山⇒大竜寺⇒市が原⇒稲妻坂⇒天狗道⇒摩耶山掬星台







 第2回の練習会にも参加してきた。コースは鵯越から摩耶山掬星台までのコース。先々週の第1回練習会は、久しぶりに歩いたにもかかわらず先頭集団に付いていくペースだったので、翌日には筋肉痛に悩まされたのだ。

 今回もいきなりの菊水山への登りが待っている。たかだか15分ほどの登りだが、ここだけは何度登ってもしんどい。最近運動不足なだけに、いつになくしんどい登りとなったが、途中で立ち止まることなく、何とかワンピッチで登ることができた。

 この後の鍋蓋山・摩耶山掬星台への登りは、身体が慣れてきたのか、さほど苦もなく登ることができた。

   摩耶山掬星台で解散後、昨年同様に山寺尾根を下山。コンビニでビールを買い公園でアワアワをして解散となった。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

月別 アーカイブ