モンスターカレンダー

« 2011年7月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

西国三十三所 第三十一番札所 姨綺耶山 長命寺(近江国)

| コメント(0) | トラックバック(0)
参拝日:2011年7月30日(土)
第三十一番札所 姨綺耶山 長命寺
御 詠 歌
八千年や 柳に長き 命寺運ぶ歩みの かざしなるらん
御本尊
千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
宗 派
単立
開 基
聖徳太子
開創年
推古天皇27(619)年
所在地
滋賀県近江八幡市長命寺町157番地 0748-33-0031
拝観料
無料





西国三十三霊場 御朱印・本尊御影・梵字本尊

◆札所データ
 「八千年や柳に長き命寺、運ぶ歩みのかざしなるらん」という詠歌のとおり、「寿命長遠」の御利益があるとされています。3世紀後半から4世紀初頭の景行天皇の時代、武内宿禰(すくね)がこの山で長寿を祈ったといい、開基は聖徳太子と伝えられます。

 平安時代前期に寺院の基盤ができたと考えられており、その後、近江守護佐々木定綱(さだつな)が戦死した父の菩提を弔うために、平安時代後期に本堂をはじめ、釈迦堂・薬師堂・太子堂・護摩堂(ごまどう)・宝塔・鐘楼・仁王門などを建立しました。現在の社殿は戦国時代中期に兵火で焼失したあと再建されたものです。

 湖岸のそばから808段といわれる長い石段を登ると、諸堂の屋根の線が美しく重なりあっています。千手観音を本尊とし、聖観音・十一面観音・毘沙門天など多くの国指定の重要文化財が安置されており、その他、建造物のすべてが県あるいは市の指定文化財になっているという由緒ある寺院です。四季を通じて多くの参詣者が全国から訪れ、湖辺近くの山腹風景も美しいです

。 <重文>本堂 三重塔 鐘楼 護摩堂 絹本著色紅波璃阿弥陀像 絹本著色勢至菩薩像 絹本著色釈迦三尊像 綿本著色涅槃像 木造千手観音立像 木造 地蔵菩薩立像 木造毘沙門天立像 木造聖観音立像 木造十一面観音立像
(滋賀県観光情報WEBサイトより引用)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nature-pilot.com/nature-pilot.com/mt/mt-tb.cgi/742

コメントする

月別 アーカイブ