モンスターカレンダー

« 2013年7月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2013年7月13日アーカイブ

走行日
2013年7月13日(土)
天 候
晴れ
同行者
単独

自宅⇒池尻⇒三田ホテル⇒センチュリー大橋⇒北摂中央公園⇒武庫川サイクリングロード⇒自宅






 

ポタポタと三田の街をポタリング。最初に向かったのは、自宅から最も近い二等三角点(点名:池尻)。地図の場所を頼りにちゃりんこを走らせるのだが池尻の交差点からの登りがきつい。それなりのスポーツちゃりなら幾分ましなのだろうが、何といっても安物ちゃりだけに辛いのだ。目的地にたどり着くとその場所は三田市西高区配水池の施設となっており門扉は閉ざされており敷地内には入れない。このあたりだと思うところを探してみたが見つからない。敷地内に設置されているのだろうとあきらめてその場を後にする。

池尻の交差点までは楽々の下り。池尻の交差点からウッディタウン方面に向かい、平谷川沿いの緑地遊歩道を走る。三田ホテル・センチューリー大橋と周り、北摂中央公園へ。この北摂中央公園内(三田市けやき台)にある奈良山古墳群の七号墳脇の高台にある四等三角点(点名:貴志)にタッチした後、新三田駅北側から武庫川サイクルロードを走り戻ってきた。走行距離20km程のポタポタを楽しんだ。

因みに帰宅後ネットで池尻の二等三角点を検索してみたら、三田市西高区配水池の入口にある植込みの中に三角点があるとのこと。翌日、山に向かう前に再訪。ネットで見た場所の植え込みの中に二等三角点の標石を見つけることができた。この季節雑草も多い植え込みの中で、なおかつ標石がほぼ地中に埋まり数センチしか顔を出してない状態だったので見つけれなかったのだろう。

三角点とは何ぞや?っていう方向けにプチ解説。三角点(さんかくてん)とは、三角測量に用いる際に経度・緯度・標高の基準になる点のことであり、測量法で定められた永久標識である。地図を作る上での骨格となる場所で、詳細な位置が求められた基準点である。通常、見晴らしの良い場所に設置されるため高山の山頂付近に設置されている場合が多いが、公的建造物の屋上に設置されている場合もある。同様の目的で、標高(高さ)の基準となる水準点も別に設置されている。



にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

月別 アーカイブ