モンスターカレンダー

« 2010年1月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

西国三十三霊場 番外札所 豊山 法起院(大和国)

| コメント(0) | トラックバック(0)
参拝日:2010年1月24日(日)
番外札所 豊山 法起院
御 詠 歌
極楽は よそにはあらじ 我が心 おなじ蓮の へだてやはある
御本尊
徳道上人像
宗 派
真言宗豊山派
開 基
徳道上人
開創年
天平7年 (735年)
所在地
奈良県桜井市初瀬776   TEL:0744-47-8052
拝観料
無料
 URL


西国三十三霊場 御朱印・本尊御影・梵字本尊

◆豊山 法起院
 徳道上人は斉明天皇の御宇二年(西暦六五六年)、播麿の国矢田部の里で誕生なさいました。 その容貌は気品に満ち、眼は真澄鏡(ますみかがみ)のように美しく清らかで、髪の毛は 梳(くしけず)れば滴(したた)るように黒く艶やかに光り、深くたたえられた優雅さと聡明さに里人達は目を見張ったそうです。 成長されるにしたがって読書を好み、手に筆を持つことを無上の楽しみとし、神童との噂の中で 連日精進をお重ねになりました。しかし、突然起こった不幸は上人の父を奪い、そして数年の後には母も 不帰の客となったのです。

 仏の道を極めることこそ人間に生まれた最高の道であり、 亡き父母の菩提を弔うことが今の自分にとっては、真実の報恩であろうと大悟徹底された上人は、当時我が国随一の大名僧であった大和長谷寺の道明大徳との間に師弟の契りをお結びになりました。 約十年間の修行の後、智道兼備の名僧となられた上人は、大和の長谷寺、鎌倉の長谷寺をはじめ諸国に四十九ヶ所の寺院を建立されました。その中でも大和の長谷寺では本尊大観音を御造立されました。

 前記の養老二年の春、突然の病のために仮死状態にあった上人は、夢の中で閻魔大王にお会いになり、悩める人々を救う為に三十三ヶ所の観音菩薩の霊場を広めるように委嘱され、そして三十三ヶ所の宝印を与えられて仮死状態から解放されました。上人は三十三ヶ所の霊場を設けましたが、人々は上人を信用しなかったので、やむなく宝印を摂津中山寺にお埋めになったと伝えられています。

 二百七十年後の永延二年(西暦九八八年)に、花山法皇がこの宝印をお掘り出しになり、今日の三十三ヶ所を復興なさいました。
(法起院ホームページより引用)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://nature-pilot.com/nature-pilot.com/mt/mt-tb.cgi/632

コメントする

月別 アーカイブ